かんき?歓喜?寒気? | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々
子供達が歓喜の様子をお伝えさせて頂きましたが
引き続き開催させていただいた
上級者向けスクール
たかスク

日曜の昼間にこうして
ちょっと難易度が高いトレーニングに挑戦し
身体をいじめ抜く最高の時間(笑)
(笑)
スペース認知能力のウォーミングアップです。
ちょっとフラフ~プ下手すぎますが(笑)
スペースの使い方は
①創る
②走る
③パスをだす
だからこそスペースは「在るモノ」ではなく
「創るモノ」だという認識が必要です。
今回のテーマは【アラコルタ】
ボールを運ぶためにいかに
パスラインを創りだすか。
相手DF陣に「混乱」を与えられるか。
味方に攻撃の選択肢を与えられるか。
相手を「釘づけ」できるか。

【4(外野+内野)対2ロンド】
外野⇔外野のパスを引きだすために
内野がどんな「混乱」を与えられるか?
普通の4対2パスゲームよりも
【目的】があることで色々な
駆け引きを楽しむことができます。

最後は3対3ミニゲーム対決。
地元板倉中の子達には良い経験になったのでは?
ただの足元へのパスひとつが
味方に選択肢を与えること、
そしてボールが動いてる間に
相手に「混乱」を与える動きができること。
特にディフェンスライン際での駆け引きは
サッカーでも活かしてもらいたいな♪
さらに夜はそのまま

【1/21日曜個人サル】
週末にこんなに集まっていただけ
本当に嬉しいですね。
汗かいてる!?(苦笑)
と、思っていたら
急に寒気が。。。
やっぱり明日は雪積もるんですかね・・・。

今宵も皆様お疲れ様でした。
個人参加8888人まであとわずか。
来週も皆様お待ちしております(^^)

