今年はキラリキッズ達も
高校サッカー結構観ているようです。
「観る」重要性を知ったからこそ
模倣能力が高まってきたからこそ
飽きやすいサッカーの試合も
集中して観ることができるようになるのですね。
ここでまた憧れの選手や高校があると
さらにさらにはまっていくことでしょう♪
前回覇者の青森山田を1-0で破った
長崎総合科学大付のほか
全国高校総体優勝の流通経大柏(千葉)
前橋育英(群馬)、上田西(長野)、日本文理(新潟)
矢板中央(栃木)、米子北(鳥取)、明秀学園日立(茨城)
とベスト8が決定しました!!
北関東頑張ってますね♪
特に栃木のフットサル界に携わってる自分としては
フットサルを活かして矢板中央が頑張ってるのが
凄く嬉しいですね。
フットサルとサッカー初の2冠なるか!?
http://futsalr.com/interview/zennihon-youth-u18-futsal-2017/
(↑フットサル全国制覇の矢板中央)
各県でもっともっとフットサル界が普及し
高校サッカーや大学サッカーと
いっしょに年間通してやっていけたら
お互いのためになると思うのですが・・・。
矢板中央には良い見本ケースになってほしいです。
さて。
いよいよ冬季特別クリニック2ndステージ!!
2ndステージのテーマは
~「今」楽しむべきこと~
どんどんチャレンジしてもらい
とにかく失敗してもらいます。
その失敗を次にどう活かすか!?
そんな部分をメインテーマにしてみる
1stステージのちょっと理論的なクリニックと違い
ちょっと道徳的なクリニックです。













