ちなみに
日本代表ホーム戦「観客動員数ワースト20」(93年以降)
20位:27350人 94/5/22 オーストラリア △1-1 広島(キリンカップ)
19位:27342人 97/6/22 マカオ ○10-0 東京(W杯予選)
18位:27009人 10/2/2 ベネズエラ △0-0 大分(キリンチャレンジカップ)
17位:26971人 08/1/30 ボスニア・ヘルツェゴビナ ○3-0 東京(キリンチャレンジカップ)
16位:25964人 10/2/6 中国 △0-0 東京(東アジア選手権)
15位:25004人 08/11/13 シリア ○3-1 神戸(キリンチャレンジカップ)
14位:24566人 95/5/21 スコットランド △0-0 広島(キリンカップサッカー)
13位:22544人 95/9/20 パラグアイ ●1-2 東京(国際親善試合)
12位:20933人 94/7/8 ガーナ ○3-2 名古屋(国際親善試合)
11位:20806人 17/12/9 北朝鮮 ◯1-0 東京(E-1選手権)
10位:20429人 95/8/6 コスタリカ ○3-0 京都(国際親善試合)
9位:17432人 96/5/29 メキシコ ○3-2 福岡(キリンカップサッカー)
8位:17220人 17/12/12 中国 ○2-1 東京(E-1選手権)
7位:16368人 10/2/11 香港 ○3-0 東京(東アジア選手権)
6位:16085人 95/10/28 サウジアラビア ○2-1 松山(国際親善試合)
5位:16028人 09/10/8 香港 ○6-0 静岡(アジア杯予選)
4位:11056人 94/10/5 カタール △1-1 広島(アジア競技大会)
3位:9752人 94/10/11 韓国 ●2-3 広島(アジア競技大会)
2位:7254人 94/10/3 UAE △1-1 三次(アジア競技大会)
1位:7172人 94/10/9 ミャンマー ○5-0 尾道(アジア競技大会)
日本代表ホーム戦「観客動員数トップ20」(93年以降)
1位:67354人 99/6/6 ペルー △0-0 横浜(キリンカップ)
2位:66930人 98/5/24 チェコ △0-0 横浜(キリンカップ)
3位:66108人 02/6/9 ロシア ○1-0 横浜(W杯)
4位:66098人 05/8/17 イラン ○2-1 横浜(W杯予選)
5位:65856人 11/6/7 チェコ △0-0 横浜(キリンカップ)
6位:65571人 09/2/11 オーストラリア △0-0 横浜(W杯予選)
7位:65335人 01/6/10 フランス ●0-1 横浜(コンフェデ)
8位:65157人 10/9/4 パラグアイ ○1-0 横浜(キリンチャレンジカップ)
9位:65073人 00/6/18 ボリビア ○2-0 横浜(キリンカップ)
10位:64783人 02/4/17 コスタリカ △1-1 横浜(キリンチャレンジカップ)
11位:64525人 13/9/10 ガーナ ○3-1 横浜(キリンチャレンジカップ)
12位:64007人 14/9/9 ベネズエラ △2-2 横浜(キリンチャレンジカップ)
13位:63877人 15/6/11 イラク ○4-0 横浜(キリンチャレンジカップ)
14位:63551人 12/6/3 オマーン ○3-0 さいたま(W杯予選)
15位:63148人 04/6/9 インド ○7-0 さいたま(W杯予選)
16位:63023人 04/12/16 ドイツ ●0-3 横浜(キリンチャレンジカップ)
17位:62633人 03/12/10 韓国 △0-0 横浜(東アジア選手権)
18位:62172人 13/6/4 オーストラリア △1-1 さいたま(W杯予選)
19位:61833人 01/11/7 イタリア △1-1 さいたま(キリンチャレンジカップ)
20位:61816人 02/11/20 アルゼンチン ●0-2 さいたま(キリンチャレンジカップ)
別に客寄せパンダとかの意味ではなく
単純に観ていて楽しいかどうか。