今こそ… | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

昨夜深夜まで生中継で
 
クラブワールドカップを観ていた方々は
 
ハラハラドキドキできたのではないでしょうか?
敗れはしたものの・・・
 
この日の主役は間違いなく
 
1人の日本人でした。
 
きっと世界中の人々が
 
「日本代表での彼も観たい!」
 
そう思ったに違いないことでしょう。
 
 
E-1(東アジア選手権)で北朝鮮や中国相手に
 
日本代表が辛勝ながら2連勝?
 
誰がどうみても選手の特徴も消され
 
弱者相手に弱者の戦い方で悪循環。
 
観客総動員数がすべてを物語っています。
1万7220人
1993年以降のホームゲームで
観客動員ワースト10入

ちなみに

日本代表ホーム戦「観客動員数ワースト20」(93年以降)

20位:27350人 94/5/22 オーストラリア △1-1 広島(キリンカップ)
19位:27342人 97/6/22 マカオ ○10-0 東京(W杯予選)
18位:27009人 10/2/2 ベネズエラ △0-0 大分(キリンチャレンジカップ)
17位:26971人 08/1/30 ボスニア・ヘルツェゴビナ ○3-0 東京(キリンチャレンジカップ)
16位:25964人 10/2/6 中国 △0-0 東京(東アジア選手権)
15位:25004人 08/11/13 シリア ○3-1 神戸(キリンチャレンジカップ)
14位:24566人 95/5/21 スコットランド △0-0 広島(キリンカップサッカー)
13位:22544人 95/9/20 パラグアイ ●1-2 東京(国際親善試合)
12位:20933人 94/7/8 ガーナ ○3-2 名古屋(国際親善試合)
11位:20806人 17/12/9 北朝鮮 ◯1-0 東京(E-1選手権)
10位:20429人 95/8/6 コスタリカ ○3-0 京都(国際親善試合)

9位:17432人 96/5/29 メキシコ ○3-2 福岡(キリンカップサッカー)
8位:17220人 17/12/12 中国 ○2-1 東京(E-1選手権)
7位:16368人 10/2/11 香港 ○3-0 東京(東アジア選手権)
6位:16085人 95/10/28 サウジアラビア ○2-1 松山(国際親善試合)
5位:16028人 09/10/8 香港 ○6-0 静岡(アジア杯予選)
4位:11056人 94/10/5 カタール △1-1 広島(アジア競技大会)
3位:9752人 94/10/11 韓国 ●2-3 広島(アジア競技大会)
2位:7254人 94/10/3 UAE △1-1 三次(アジア競技大会)
1位:7172人 94/10/9 ミャンマー ○5-0 尾道(アジア競技大会)

 

おまけですが・・・

日本代表ホーム戦「観客動員数トップ20」(93年以降)

1位:67354人 99/6/6 ペルー △0-0 横浜(キリンカップ)
2位:66930人 98/5/24 チェコ △0-0 横浜(キリンカップ)
3位:66108人 02/6/9 ロシア ○1-0 横浜(W杯)
4位:66098人 05/8/17 イラン ○2-1 横浜(W杯予選)
5位:65856人 11/6/7 チェコ △0-0 横浜(キリンカップ)
6位:65571人 09/2/11 オーストラリア △0-0 横浜(W杯予選)
7位:65335人 01/6/10 フランス ●0-1 横浜(コンフェデ)
8位:65157人 10/9/4 パラグアイ ○1-0 横浜(キリンチャレンジカップ)
9位:65073人 00/6/18 ボリビア ○2-0 横浜(キリンカップ)
10位:64783人 02/4/17 コスタリカ △1-1 横浜(キリンチャレンジカップ)
11位:64525人 13/9/10 ガーナ ○3-1 横浜(キリンチャレンジカップ)
12位:64007人 14/9/9 ベネズエラ △2-2 横浜(キリンチャレンジカップ)
13位:63877人 15/6/11 イラク ○4-0 横浜(キリンチャレンジカップ)
14位:63551人 12/6/3 オマーン ○3-0 さいたま(W杯予選)
15位:63148人 04/6/9 インド ○7-0 さいたま(W杯予選)
16位:63023人 04/12/16 ドイツ ●0-3 横浜(キリンチャレンジカップ)
17位:62633人 03/12/10 韓国 △0-0 横浜(東アジア選手権)
18位:62172人 13/6/4 オーストラリア △1-1 さいたま(W杯予選)
19位:61833人 01/11/7 イタリア △1-1 さいたま(キリンチャレンジカップ)
20位:61816人 02/11/20 アルゼンチン ●0-2 さいたま(キリンチャレンジカップ)

 

別に客寄せパンダとかの意味ではなく

 

単純に観ていて楽しいかどうか。

 
ネームバリューだけでなく
 
もっとシンプルなもの。
 
彼らのプレーが観たいですよね??
 
個人的意見ではGK中村、DF植田、FW小林
 
ロシアW杯で観たいと思えたのは
 
この3人くらいですかね??
 
 
可能であればここまで来たら
 
ロシアW杯で日本らしいサッカーを
 
もしくは今の戦術でいくなら改めて
 
疑問が残らない選手選考を。。。
 
 
 
さて。
 
昨夜も盛り上がった火曜MIXスクール
 
ブログ限定ハイライト動画!
 
皆さん良い感じで疲れていましたね(笑)
 
今週キラリキッズスクールでも
 
ウォーミングアップとして行っているので
 
とても興味深いです。
 
ちなみに客観的にみて小学校4年生達が
 
なぜかやたら強いです(笑)
 
 
 
そういえば昨夜のブログタイトル
副音声
最近サッカー中継や紅白歌合戦
 
さらには先日の女性お笑いNo1決定戦でも
 
ダウンタウンの松本さんの解説が話題に!
 
昨夜のMIXスクールでも・・・
うるせ~♪(笑)
 
実況高橋の隣でのゲスト解説も
 
毎夜皆様期待しておりますよ(笑)
 
 
最後に昨夜のゴール集!!
 
皆様お疲れ様でした。
 
さぁ今夜の水曜個人サル
 
すでに2コート6チーム展開決定!!
寒いので皆様冷えさせませんよ(笑)
 
まだご予約は可能ですので
 
どんどんご予約お待ちしております!!
 

週末も続々とご予約いただけております。