今日は快晴
朝からU-12ココサル
20人満員御礼で
子供達の笑顔が溢れました♪
4チームということは
応援・分析する側も大迫力ですね。
オフザピッチ
コートの外でも1分1秒を無駄にせず
お互いに学ぶところだらけです。
普段はU-9クラスでトレーニングに励んでいる
2年生達が8人も参加!!
上級生相手に素晴らしいチャレンジを披露!!
まだつい最近までは群馬県板倉町の子供達は
ひとつ上の学年相手でも
「どうせ負けるから・・・」
と、いっしょにボールを蹴ることすら拒否する
子供達が多かったのですが、、、
今ではチャレンジする重要性
そして本当の意味での勝ち負け
理解できる子供達が増えてきました。
ハルは常に全力でチャレンジしているからこそ
こんな凄いゴールが生まれるのでしょう!!
リト➡カイの2年生コンビによる素晴らしいゴール。
トラップで前(ゴール)を向けていたことからも
今日は上級生相手でも全然心配なかったですね♪
シンペイも果敢にチャレンジを繰り返していました。
成功も失敗もチャレンジしたからこそ得られること。
カイトのスーパートラップ!!
これはお見事!!
子供向け個人参加型フットサル
ひとつひとつの出会いが
必ずお互いに大切なもとを与えてくれるはず。
もちろん上級生も魅せてくれます。
リョウも素晴らしいトラップコントロール!!
何度も素晴らしいプレーを魅せてくれていました。
ユウキ気迫のスライディングシュート!!
常にオフザボールの質にもこだわり
最高の準備ができていたからこそ!!
正確すぎたコウキのパワープレー返しは
何度も歓声をあびていました!!
2周目。
せっかく女の子達が5人いたので
キラリレディースチーム発足。
さらに見学していた妹さんも混ぜ、、、
コミュニケーションアップ。
楽しそうで何より♪
かけがえのない時間
1人1人の出会いは宝物ですね。
後半はやはり上級生の集中力が目立ちました。
分析能力はさすがですね。
4年生コンビの素晴らしいゴール。
じつは2人ともココサル開始前朝早くから
イメージトレーニングをしていました。
この日頃からの高い意識が
こんなスーパーゴールを生むのでしょう。
元教え子がこうして今なお
参加してくれるのも本当に嬉しいこと(;0;)
1試合目からいきなりハットトリックと
ゆうりは得点を凄く意識していました。
しかし女子チームのチームワークは素晴らしい。。。
また幼稚園生ながら今回もU-12クラスで
10点(※特別ルール:1ゴール10点)GETのコウタ(笑)
今日1番の歓声!?
流れを一気に変えるプレー
みんな凄い瞬間を目撃できたのではないでしょうか?
◆おまけ◆







