最終ステージ | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

いつもキラリキッズと盛り上がっているのが
 
大人気漫画「ワンピース」
 
漫画としてはもちろん作者の
 
色々な伏線がまた楽しい。
 
例えば
874話のカラー扉絵ですね。
 

描かれていたのは

ルフィ、ハンコック、ロー、コラさん、ドフラミンゴ、

キャベツ、レイジュ姉さん、マルコ、シャンクス、

エース、サボ、クロコダイルの12人。

 

・・・ワンピース知らない人は全然わかりませんよね(笑)

 

今回のカラーイラストって

 

じつは人気投票結果トップ20

 

「麦わらの一味」はルフィだけで後は除いて描いていた

「4位:ロー」「5位:エース」「9位:サボ」「10位:ハンコック」

「11位:シャンクス」「13位:キャベンディッシュ」

「14位:レイジュ」「16位:ロシナンテ」「17位:ドフラミンゴ」

「18位:クロコダイル」「20位:マルコ」…と。

ルフィと「麦わら一味」を除いた20位似内のキャラ

カラーイラストに描かれてわけです。

 

なんとジンベエは6位に入っているのに

イラストに描かれていません

 

これすなわち

 

ジンベエは「麦わらの一味」枠で描かれなかった

 

この扉絵を描いた時に

 

もうジンベエ加入は確定と言っていいでは??

 

面白いですね~。

 

そして嬉しいですね~。

 

シンタ明日もワンピーストークしようね(笑)

 
 
 
 
 
さて。
 
夏季特別スクール ~最終ステージ~

今日もたくさんの子供達が参加してくれました。
 
まずはU-9クラス。
 
最終ステージのテーマは
『目的(ゴール)はどこ!?~トラップの奥深さ~』
 
しかしこの夏様々なテーマにチャレンジし
 
1stステージからずっと言い続けてきた
「コミュニケーション」
 
撮影していたカメラマンの麻衣さんをすぐに見つける
 
U-9クラスの子供達。ナイス視野(笑)
 
 
あ・・・自分はギックリ腰のため
 
今日はバランスボールの上から失礼しました。。。
 
移動のたびに子供達がお手伝いしてくれました♪
 
 
最終ステージでは試合たっぷり開催。
 
U-9クラスでは「なんとなく・・・」を
 
ひとつずつ無くすこと。
 
常に目的をもつこと
常に目的を目指すこと
 
ボールを持っている時
ボールを持っていない時
ボールを持つ瞬間
 
各自色々考えついたことがあったようです♪
 
目的が明確だからこそ迷いがなくチャレンジできます。
 
誰がどんな目的があるか
 
考えてるからこそみんなが観てくれます。
 
 
いつもよりゲームが楽しく感じたはず。
 
いつもより思った通りになったはず。
 
その理由は自分のおかげ。チームメイトのおかげ。
 
 
とにかくプレーもコミュニケーションも
 
みんな積極的になってきました。
 
さぁフットサルがますます楽しくなるのはこれから。
 
 
凄い瞬間(-0-;)
 
麻衣カメラマンさすがですよね。
 
8月にはいってからは
 
今自分に足りないこと・苦手だったこと
 
みんな積極的にチャレンジしています。
 
短所は必ず自分で気付くこと。
 
 
 
続いてU-12クラス。
ウォーミングアップは
「チーム対抗鬼ごっこ」
 
楽しく自然と目的あるトラップコントロールできるように
 
コミュニケーションとることがポイントですね。
 
 
ちょっとルール(ヒント)を説明しただけで
 
そのルールにはどんな意味があるのか?
今日のテーマは何だったか?
 
考動できる子供達は一気に難しい練習も
 
駆け引きを楽しんでくれます。
 
自然と広がる視野。
 
ボールの置き方と正確なパス。
 
コミュニケーションと個人戦術。
 
みんなサッカーにもフットサルにも活きる技術。
 
 
U-12クラスもゲームたっぷり♪
 
今日は素晴らしいゲームばかりでした。
 
凄いゴールも連発。これだから育成年代はたまらない。
 
ゲームのながれで感じとり
 
作戦を変更するコミュニケーションをとる子供達。
 
攻撃も守備も自然と全員で連動するオフザボール。
 
この暑さでよく考動できました。
 
今週も楽しんでください。
 
そして、、楽しませてください(^^)
 
 
 
ちなみにスクール後は
 
普通の小学生達(笑)
 
最近ではアイスボックスに炭酸ソーダをいれて飲む
 
贅沢っぷりが流行っているようです。。。