のどくろ? | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

この夏休みは朝から夏季特別スクールがあり
 
もちろん土日もイベント尽くしのため
 
なかなか時間がとれないなかで・・・
 
やっと伸びきった髪の毛を切りにいけました(。。;)
 
自分は茨城県古河市になる
 
元教え子のお母さんのお店で
 
いつも切っていただいているのですが
 
自分「短くバッサリいってください」
 
教え子母「たぁ(元教え子)と同じくらいにする?」
 
自分「いいですね。御願いします」
 
教え子母親「サッカー選手の髪型らしいよ」
 
自分「へぇ。なんて選手ですか?」
 
教え子母「たしか・・・ノドグロって選手?」
 
 
 
 
 
高級魚ですよね?(笑)
 
・・・結局誰のことなんだろう。。。
 
 
そんな「のどぐろ」教え子も頑張っています。
 
自分もまだまだ頑張らないと(笑)
 
 
 
 
さて。
 

こちらは別の元教え子の愛息子。
 
キラリキッズの一員として日々頑張っています。
 
ココサル前にちょっと折り紙教室?(笑)
 
と、いうわけで
キラリ子供イベントが始まる前はいつもこうなります。
 
学年とか初参加の子とか関係なく
 
みんなでゲームが始まります(笑)
 
コミュニケーション能力の高さが
 
こんなところからも感じられます。
 
上の学年のお兄さんお姉さんがどんどん
 
優しく声をかけて混ぜていきます。
 
良い伝統になっていくといいな~♪
 
さぁいよいよ【U-9ココサル】開始。
 
まずはチーム分け&自己紹介後
 
コミュニケーションアップ!
 
 
何より大切な時間です。
 
今日は暑かったのでとにかく創意工夫
 
頭を使わせ続けることを意識してもらいました。
 
楽しめたかな??
 
 
キラリキッズはもちろんのことですが
 
この夏休み「夏季特別スクール」に参加してくれてる子も
 
『オフザピッチ』意識高くなってきました。
 
応援、、分析、、ネットを引っ張りキックインを助ける子(笑)
『今』自分は何ができるのか
1分1秒を大切にできるようになりました。
 
もちろんピッチのなかではチャレンジ!!!
 
失敗を恐れずガンガン仕掛けることが何より大切。
 
・・・元コーチのまさかの応援に
 
緊張していたのもいましたが(笑)
 
 
 
チーム分け後もさらなるコミュニケーション。
 
対話。この時間がみんなを育ててくれます。
 
 
ダンゴ状態が増えたのも積極性が増した証拠。
 
この状態から、、、次なる成長がどんどん広がります。
 
 
 
今日は目標達成できたかな??
 
次への課題は見つかったかな??
 
楽しかったかな???
 
 
もちろん最後はチーム対抗ジャンケン大会。
 
遠くの方から嵐がせまってきている雰囲気が
 
子供ながらに感じ怖がっていて
 
少しいつもよりもジャンケンが速い(笑)
 
 
MVPのショウエイ。
 
ご父兄様から拍手喝采が一番大きかったのでは?
 
良い意味でいつも通りチャレンジ&チャレンジ!!
 
常に全力なその姿勢に大人が心奪われるのは当然のこと。
 
気がついたら最終ライン、気がついたら最前線にいる1年生。
 
ピッチの外でも作戦タイムでは中心となりまとめてみたり
 
他の子が考えた作戦を素直に実行したりと
 
中身は40歳くらいの仕事ができる社長がいるのでは?と
 
思わせるくらいの天才っぷり(笑)
 
オマケとしてじつは得点王(-0-;)
 
オマケとして全力すぎて靴が脱げながらも
 
前線からプレッシャーをかけにいくハプニング(笑)
 
ショウエイおめでとう♪
 
 
 
嵐の予感にびびる集合写真(笑)
 
みんなお疲れ様(^0^)
 
 
 
 
 
◆おまけ◆
ココサル後ジャンケン大会で獲得したお菓子を
 
山分けするチーム、、、とおこぼれ狙いのハイエナ達(笑)
 
 
そしていつも集合写真を撮る時の様子を
 
今回はあえて動画で撮影してみました。
みんなイベント終了後なのにこの元気(笑)
 
また次回もお楽しみに!!!