小さいカニ | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

かつてこんな年があったでしょうか??
 
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=28864

2017年8月16日

神戸が成績不振を理由に

ネルシーニョとの契約を解除した。

(暫定監督は吉田孝行)

これで今季のJ1で解任された指揮官は6人目。

ネルシーニョの他は、

鹿島の石井正忠(後任は大岩剛)

浦和のペトロヴィッチ(後任は堀孝史)

大宮の渋谷洋樹(後任は伊藤彰)

広島の森保一(後任はヤン・ヨンソン)

新潟の三浦文丈(後任は呂比須ワグナー)
 
 昨季のJ1で途中解任された指揮官が3人

(FC東京の城福浩、新潟の吉田達磨、名古屋の小倉隆史)

 

すでに倍となっていますがこの傾向は

 

未来の日本のサッカー界のためにはどうだろうか??

 

個人的意見としては長期政権のチームが

 

Jに1チームでもあれば変わると思っています。

 

(それが財政に余裕がある浦和レッズだったら

なお良かったかなと。)

 

監督が変わればチームはガラリと変わります。

 

しかしチームに本当に理想とする戦術を

 

浸透させるためには時間が数年かかると思います。

 

熟され完成されたチームは研究されます。

 

しかしだからこそさらなる進化をしていきます。

 

いかなる状況にでも対応できるチーム力。

 

そんなチームに移籍しさらに成長する選手も

 

きっと現れることでしょう。

 

そしてそんなチームの活躍が

 

代表の強化につながるとも思っています。

 

今の子供達は日本代表のどんなプレーに憧れ

 

どんな選手を目指すのでしょうか・・・。

 

 

 

 
さて。
 
そんな子供達は今日も笑顔でボールを追いかけます。
 
夏季特別スクール ~4thステージ~
ついに最終日を迎えました。

今日も天気が回復して本当に良かった(-0-;)
 
テーマ「必殺技を持っているか!?」
 
自分だけの必殺技をこれからみつける旅にでる子供達に
 
【駆け引き】の楽しさを伝えさせていただきました。
 
【ダブルボール鬼ごっこ】
子供達がアンクルブレイクの楽しさを覚えていきます。
 
「小さいカニ」「大きなカニ」
 
そして「人間」の使い分けが可愛かった(笑)
 
しっかり対面して初めて理解る相手の『矢印』
 
ドリブルが楽しくなるキッカケになったかな??
 
 
U-12クラスではちょっと難易度が高いトレーニング
 
【赤コーン当て5対2ロンド】
 
鬼(ディフェンス)2人を踊らせることができたかな?
 
トラップに目的をもたせるだけで
 
一気に駆け引きを楽しむことができましたね。
 
 
 
自分だけの武器がみえたかな?
 
次にチャレンジしたい武器のヒントを得たかな?
 
本当に子供達には無限の可能性があります。
 
1分毎に巧くなっていく子供達を
 
見守れるこの時間は本当に嬉しいこと。
 
最後のゲームでは超絶プレーの連続。
 
お互い分析能力があがってきたからこそ
 
さらなる「駆け引き」の進化
 
この夏休み。素晴らしい成長を遂げてくれていて
 
本当に嬉しい。
 
いよいよ来週は最終ステージ。
 
IMG_20170811_221047520.jpg
 
さぁ最高の夏休みを!!