もう立派に『浦和の男』でしたよね。
https://www.youtube.com/watch?v=k3_sT4AyQic
ドイツに旅立つ浦和レッズ関根貴大選手から
サポーターへの感動の挨拶。
きっとジュニアユースから9年半。
本当に成長しました。
https://www.youtube.com/watch?v=bARMwShvaTU
Jリーグ7月度の「月間ベストゴール」にも選出。
いや。きっとこれからまだまだ成長することでしょう。
変わらずこれからも見守っていきましょう!!
さて。
今日は昨日と違って涼しい一日となりました。
いよいよ夏季特別スクール「3rdステージ」最終日
U-9クラスが始まる前に・・・
みんなでゲームが始まっていました。
・・・味方は誰?(笑)
1stステージでコミュニケーションを
しっかり理解してくれたのかな?
はるか昔トレセンなどで最初コーチ達が何も言わず
集まった子供達が何を始めるのか見守るって
全国的に流行りましたが・・・みんな素晴らしい考動。
と、いうわけで今週のテーマは
「レガテって何だ!?」
最終日の今日はちょっと楽しんでもらえるように
【鮫さんガブガブゲーム】
スポーツ鬼ごっこの変則ハーフゲームですが
「仕掛ける勇気」や「コミュニケーション」が必要です。
お互いにしっかり話し合うこと
そして状況をみてさらに話し込むこと
スポーツ鬼ごっこにはサッカー・フットサルにも
大切な要素がたくさんつまっています。
http://www.onigokko.or.jp/cn15/pg81.html
(↑スポーツ鬼ごっこの公式ルールはこちら)
ちょっと「Sエリア」の位置を変えてみたり
ルールを付け加えるとデコイラン(囮)を体感でき
相手や状況によって作戦を変更・調整するなど
個人戦術への理解が高まります。
