
http://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12263894280.html
特別ゲストですらオーラを消してまで爆読してしまう
人気サッカー漫画「ジャイアントキリング」の
人気キャラクターがポスターにもなった
天皇杯のポスター。
そんな天皇杯ではやはり今年も
次々とジャイアントキリングが起こりましたね。
そんななかで・・・
一応国内では7部?にあたる
福島県1部リーグ「いわきFC」
その快進撃の裏では・・・
https://www.youtube.com/watch?v=wnIl3doeFQc
こんな秘密が隠されていたのです。
凄いですよね。
そして上記動画内ではまだ建設中でしたが
ついに商業施設が今月15日のオープン!!!
http://web.gekisaka.jp/photonews/detail/?221220-221220-pn
こんな環境J1クラブにもないですよね。
もうJ1で優勝争いする姿が今から目に浮かびます。
サポーターの評判も他チームから良く
ちょっと楽しみなチームがまた増えてきました。
Jリーグ。
もっともっとこんな未来につながる良いニュースを
一般メディアでも放映してもらいたいですね。
さて。
今日は暑いなかでしたが朝から
U-9ココサル




しっかり名前を憶えて
コミュニケーションも楽しめたかな??
すぐに友達が増えるのにも秘密があります。

凄いゴールが今日もたくさんうまれました。
惜しかったプレーもたくさんありました。
すべての【トライ&ミス】が次につながります。
みんなの「前へ」の気持ちが
最後まで集中していましたね。
何より大切なこと。
こんなディフェンシブチャレンジも!
あきらめない気持ちが随所で
子供達から感じられます。
「最近ウチの子が調子悪くて・・・」
「ちょっとプレーが消極的になってきて・・・」
「あんなに好きだったサッカーに嫌気が・・・」
な~んてことは子供の時にあってはならないこと。
危険信号です。そして原因は必ずまわりの大人です。
子供達にはなんの罪はありません。
だって「子供は鏡」ですから。

楽しくプレーさせること。
大好きにさせること。
これは大人達が一番子供達のために
努力しなければいけないこと。
これからも笑顔でみんなが蹴っていけるように
考えながら、、、楽しみながら、、、
チャレンジしていきましょう!!!