本当にありがとうございました。
おかげさまでシュライカー大阪は2冠を達成!!
もう凄すぎてなんて表現していいのかわかりません。
これまで個人タイトルや代表での活躍はおいて
チームでのタイトルにはなかなか手が届かなかったオソドさん。
そして移籍・・・怪我・・・
やはり苦悩を知っているからこそより嬉しいですね。
(↑撮影:だるまさん)
優秀な?キラリ特派員が撮影してくれました(笑)
うん。見にくい(笑)
観に行きたかった。。。
この瞬間を会場で味わいたかった・・・。
本当に嬉しいかぎりです。
http://ameblo.jp/osodribble/entry-12258373775.html
オソドさんは自身のブログでも
皆様への感謝をのべております。
そうそう。
この殿堂ブログに
http://ameblo.jp/osodribble/entry-11064212974.html
http://ameblo.jp/osodribble/entry-10426548243.html
ちょいちょい自分も掲載していただけております(笑)
改めてチェックしていると・・・
本当に自分のことよりも
日本のフットサル界を盛り上げようとする様子が
伝わってきます。さすがですね。
◇おまけ◇
お待たせしました。
先日の土曜(3/18)に開催させていただいた
U-9ココサルのハイライト動画です。
(↑3/18土曜【U-9ココサル】ハイライト動画はこちらからも)
毎回ココサルのハイライト動画は
参加くださった保護者の方々に
BGM付で贈らせていただいておりますが
こうしてBGMがない動画をみると
子供達の「活きた声」が聞こえてきます。
「ドンマイ♪」
「ナイスチャレンジ!!」
みんなボールを手で持ち一生懸命に応援・分析。
え?自分達でしっかりと「考えて」いるので
自然に『マルチボールシステム』になるのが
ココサルに参加するキラリキッズの凄さ(笑)
遠くにボールがいってしまうとすぐに取りにいってくれ
風が強い日にはキックインになるたびに
ネットをおさえてくれます。
作戦タイムを1分間あげると
下級生に「トイレは大丈夫?水分補給は大丈夫?」
と、声をかけてくれます。
しっかり「考えている」証拠。
一般参加してくれている子供達にも
必ず伝わるはず。
いつかゴールシーンやチャレンジしているシーン
おもわず笑えてしまう珍プレーや可愛いシーン。
それ以外の子供達のコウドウ(×行動 ○考動)だけ
集めたハイライト動画を作りたいと思っています。
自分が指導者として何より伝えたいこと。
目先の勝敗よりも
小学生時代にだけ通じる小手先の技術よりも
後々大きく鮮やかな花を咲かせるための
「種」は確実に芽をだし始めております。
この春休みも保護者の皆様には「太陽」になっていただき
あたたかく見守っていただきながら
自分は少しでも良い「水」を与えられたらと思ってます。
※定員24名に増員させていただきましたが、日によって
それでもU-12クラスはキャンセル待ちとなっております。
お早めにご予約いただくとともに予約日は
スタッフに気軽にお問合せください。
http://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12257494893.html
(↑3/18土曜U-9ココサルの様子はこちらからも)
今週末3月26日(日曜)
U-12県境CUPですが参加予定だった
チームの方々からも要望があり
U-12ココサル
に変更させていただきました。
【U-12ココサル】
日付:3月26日(日曜)
時間:10時~12時
定員:20名
条件:小学6年(新中1)以下 ※3年生以下要相談
料金:お一人様500円
本年度最後のココサル。
6年生は小学校生活最後の思い出に
ぜひ参加してもらいたいなと思っています。
そして偉大なる6年生達から
下級生たちがひとつでも多くのことを
楽しみながらも学んでいただければと思っています。
また最高の一日になりそうです!!









