無限の可能性 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

子供達は冬休み。





朝からお掃除をお手伝いしてくれる

キラリキッズの子供達。

いつもありがとうね(^з^)

と、いうわけで

【冬季限定フットサル特別クリニック】
いよいよ『2ndステージ』1日目。
テーマは
「一撃必殺!?フットサルテクニック」



U-9クラス。

3年生が下級生にも丁寧に

コミュニケーションをとる様子が

印象的でした♪


コミュニケーションアップの様子。

可愛いですよね\(^o^)/



ゲーム風景。








とにかく失敗を恐れずに

チャレンジすること。

もっともっと自分の判断に

自信をつけてみよう(^з^)




続けてU-12クラス。



これだけたくさんの

意識高い子供達が集まると

雰囲気はまたガラリと変わります。



う、うん(;゚O゚)

「人間知恵の輪」失敗だけど

コミュニケーションをとりあい

仲良くなるという真の目的は

たしかに達成(笑)


今日は
・足裏ダブルタッチ
・ラボーデバッカ

チャレンジしてもらいました。

みんなの聞くだけでなく聴く『耳』

見るだけでなく観る『目』

この冬休みで成長してくれるのを

心より期待しています♪


試合風景。

キラリキッズ以外の子供達が

巧いのにまだ遠慮がち。

誰のために蹴っているのかな?


自分の考えが正解。

迷う必要なんてない。

だんだん緊張もほぐれ

良いプレーが増えてきました。


フットボールは自由だし

みんなはまだまだまだ

失敗すべき年代なんだと

改めて理解してもらいました。

するとどんどんスーパープレーが!

子供達は我々大人が思ってる以上に

無限の可能性が溢れています。

また明日からが楽しみです♪




◆おまけ◆

終わってからもすぐに仲良くなり

県境を超えていっしょに

自主練する子供達♪



そしてお片付けもお手伝い。

ありがとね~♪

昨日

http://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12232000866.html

U-12県境CUPで子供達による表彰式

MVPに選ばれたキラリキッズが



他チームが書き残していった

選考理由が嬉しくて

消させてくれません(笑)