卒業おめでとう(;_;) | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

こちら皆さんもうご賞味いただけましたか?



何かと話題の『ペヨング』

関西ではまだ発売前らしいですが

関東ではついにコンビニなどでも発売開始!

パクり商品でなく同じメーカーです(笑)

オープン価格ということなので

これから先の値段競争が楽しみですね。





早速食べてみましたが

わずかな量の違いはわからないかな?

若干ソースの味わいが言われてみると

「ん?」と微妙にわかるかなくらいで

全然『ペヤング』ですね、僕には。


食べ比べする方がやはり多く

売り上げは『ペヤング』『ペヨング』

共に順調なようです。

素晴らしい会社戦略ですね。

ぜひ皆様もお試しください。

食べ比べと言いながら2個食べると

昼飯などちょうど良い感じがします(笑)




さて。

本日卒業式の小学校が多いみたいですね。

facebookなどで卒業式の様子を

掲載されている方々も多いですね。

嬉しいことに元スクール生の六年生の

保護者様からわざわざ写真など

送ってくださる方々も(;_;)



ブカブカだね。

大丈夫。

自分も中学入学時は140cmなかったよ(苦笑)

おめでとう(;_;)




逆光だね。ママが悪いね(笑)

おめでとう(;_;)




…成長したね(;_;)





このオソドチルドレンの可愛い猿は…

体育館の都合で来週か。。(笑)




中途半端な形で前職場を辞める形になってしまい

1番頭から離れなかったのが六年生の子供達。

たくさんの才能と無限の可能性が溢れる

六年生を中学入学まで見守れなかったこと。

『●●くんサッカーやめてしまったみたい』

そう聞くたびにつらくて悲しくて

何度も何度も落ち込みました。

「誰だっけ?」そう子供達に言われる夢を

何回みてうなされたか。。。

一生背負わなければいけないと

必ず何かしらの形でお詫びをしないと

ずっとそれだけを想い…

今でもアパートの部屋の中は

子供達の写真や手紙を壁1面に

飾ってあります。


必ず…必ず…もう一度。。。


六年生のみんな。

そして保護者の皆様。

本当に本当におめでとうございます。



そしてこんな自分を今も「コーチ!」と

呼んでくれる元スクール生。

残念ながらみんなが小学校のうちには

間に合わなかったけど…

お詫びをしてあげられる夢のステージまで

あとわずかだよ。

もう少し…もう少しだけ待っててください。


それまでずっと教えてきたように日々

何事も考えながら
何事も楽しみながら

考動(×行動)してください。


卒業おめでとう☆