日曜あたりから、ちょっと微熱っぽかったけど、

月曜の夜から発熱し、火曜の朝は7度9分でお休みした。


水曜(本日)の朝は、6度8分まで下がり、本人も幼稚園へ

行く氣満々なので、行った。


ら、お昼過ぎに「熱が上がってきた。」と保育者から電話。

割と元気に遊んでいたし、お弁当もほぼ食べたけど、

熱を測ったら、8度6分だったと。

でも寒くないし、意外に元気の様子だったけど、お迎えに。


丁度、新しいマンションのガスコンロやオーブンを見に

幼稚園の反対側にある東京ガスのショールームにいたので

すぐにお迎えできた。


家に連れて帰り、すぐにベッドへ。


その間に、リフォームの打ち合わせを済ませた。


夕方、ちょっとグズったので熱を測ると、何と9度超え・・・


オーマイガー!


りんごジュースを薄めて、EMXゴールドと酵素ジュースを

入れたものとチャイナ&バイタルの水ポを飲ませ、レメディも。


しばらくすると「お腹が空いた」と言うので、カボチャのポタージュを

飲ませた。


着替えて、またベッドへ。


それだけ熱があるから、水分も摂るし、汗もかく。

また着替えて、今は寝ている。


明日の木曜の予定はキャンセルできるけど、週末に娘のチアの

初舞台がある。

本人も楽しみにしているし、フォーメーションを組んでいるので

穴を開ける訳にもいかない。


少し前から幼稚園では、インフルBが流行っている。

一旦下がった熱がまたぶり返すというのは・・・

と思ったけど、ちょっと油断してたなぁ・・・と反省。


インフルは、かかるべくしてかかる。

かかると思っていなかったことに、やっぱり私の意識が

逸れていたんだと。


娘はまだ5才。

ポースティーラーちゃんなのに・・・

・・・もう少し早くケアしておけば良かった。


最近は、引っ越しのことで旦那も私も頭がいっぱい。

週末も荷造りで、お出かけしていない。


ここ1年旦那とお風呂に入り、一緒に寝ている。


昨日も「ママと寝る?」と聞いたけど、一瞬考えて「パパとねる」と

言ったので、お任せした・・・

・・・一緒に寝れば良かった。


新居では、自分の部屋でひとりで寝る!と言っているし・・・

・・・それもプレッシャーだったんだろうなぁ。


いっぱい我慢しているんだろうなぁ。


旦那は、「明日は病院へ連れて行け。」と言っていた・・・

が、薬で押さえるつもりはないし、インフルとわかった所で

何もかわらないので、行くつもりはない。


本人は辛いけど、頑張ってもらうしかない。

心も身体も寄り添えってことなんだろうから、一緒にガンバる。


来週は卒業式もあるしね。

年長さんたちの晴れ姿を見送らないと。


ペタしてね