昨日は、久しぶりに手相を観てもらいにmicoさん のお宅へお邪魔した。


もう何度目だろう。


「あまり久しぶりという感じがしないね。」と、お互い言いつつ、


いつもチャーミングなmicoさん。


今回、りんごの木のママと一緒に行ったんだけど、


とりあえず名前だけお知らせしておいただけ。


手相を観て、いきなり色々言い当てられたのに驚いていた。


となりで聞いていた私も、思わず「きゃーその通りじゃ~ん。」と、


つっこんでしまった。


micoさんの軟らかい物腰や優しい語り口調、


思わず引き込まれるのに、なごむような表現方法に加え、


前にも増してリーディングパワーがアップした氣がした。



私は、何と8ヶ月ぶり。


たまに自分で手のひらをみつつ、「変わってるなぁ・・・」と


感じていた。


今回のmicoさんの目の付けどころは、ズバリ引っ越し線が


薄くなっているというところ。



長男の嫁線もくっきり、引っ越し線もくっきりだった私は、


旦那の実家である長崎へは、ゆくゆくは帰ることになると


思っていたし、そんなにイヤではなかった。



でも最近、自分の中でも、旦那の言動でも、まわりからの


意見など全てにおいて、長崎説が徐々に遠のいているのは確かなのだ。



一番は、自分の中で、「行かなくてもいいかも。」と思ったのが大きいと


思うけど、それがはっきり手相にも表れていた。



相変わらず四角い不動産線は沢山あり、四角が大きく正方形に近い


長方形になっている。


それは、マンションではなく戸建て?を意味するのか・・・


micoさんにも、「だいたいこの辺にと思っている場所がもう


あるんじゃないですか?」と、言われた。


具体的に、どことは決めていないけど、長崎ではなく、関東という


ことだけは漠然としている。



まぁ想いは通じるし、引き寄せられる。


あと2年後に、娘が小学校に上がる時がチャンスかなとも思っている。


あっという間だろうから、今から準備しておかないと。



ほんと手相って面白い。


決して占いではない。


自分の歩いてきた道、そしてこれから歩く道を刻んでいるもの。


金ペンで欲しい線を書きこまないと~。


micoさん、ありがとうございました。


またよろしくお願いします。



ペタしてね