3連休の最終日、同じクラスのMちゃんパパの仕事の関係で、


ただ券を頂くことができたので、Mちゃん、Mちゃんママ、娘、私で


ディズニーランドディズニーランドへ行くことにした。



しかも、Mちゃんパパの仕事場はイクスピアリ。べーっだ!


8時半Mちゃん宅集合で、ベンツに乗せてもらいランドへGO!!!ダッシュ



ランドは、1年ぶりかなぁ。


シーは10周年だけど、火山が噴火ばくはつすると怖いという娘。


Mちゃんママと子どもはランドかね!ということで、ランドへ。


道路が思ったより空いていて、40分で到着。


9時半には、園内へ。早


いつも、お昼に到着すれば早いくらいだったので、こんな朝からの


ランドは初めての娘。いいな



まずは、ハロウィンっぽいショーをみることにしたけど、満席。


後ろから見えたけど、あまりの日差しに後頭部、首、ふくらはぎが


ヒリヒリ日焼けしてしまった。aya



その間に、プーさんのハニーハントのFPを取りに行き、


スプラッシュマウンテンの下で、早めのランチ。オムライス



食後は、ピーターパンとダンボとイッツ ア スモールワールド。


そして、休憩後3Dのフィルハーマジックが25分待ちだというので並んだ。



楽しみにしていたのに、最前列だったせいか、最初っから


ドナルドの声の大きさと画面の迫力に号泣だった娘。涙


「こわーーーい。」と、ずっと泣いて、見ていなかった。凹


残念。


確かに、大音量のステレオと画面が飛び出すし、水は出る、


臭いはするで、びっくりだったかも。



出てきたら、何だか雲ゆきが怪しい。曇り


でも氣にせずどんどんアトラクションへ。



サーキットでレーシングカーを運転。F1


これは、レールがあるし、アクセルが真ん中にあるので、


子どもがハンドルを握っても安心。


Mちゃんと隣で走って競争した。


私は写真をパチリ。カメラ



スターツアーズは、Mちゃんの身長が足りなくってNG。


次にモンスターズインクに行ったら、娘は「乗らない」と


ずっと言っていたけど、いざ乗ったらずっと目を覆って


見ない。おいおい。しょぼん


優しいモンスターだよ、と言ってもダメ。


ライトを当てるゲームもまったくしないまま終了。



その後、また休憩して、少しお買い物タイム。


だんだん暗くなってきたけど、まだハニーハントまで時間があったので


ウエスタンリバー鉄道とジャングルクルーズを制覇。


これも夜で暗いから怖いのか、反応悪かった。ショック!



お待ちかねのハニーハントは、最初っから好反応。


「ぷーさんの本の中へはいっていくんだよ~。」とMちゃん。


終わってから、「もう一回乗る!」と娘。


んんん~FPが、18:45~19:45だったから無理だよ・・・


と、言ったら、「じゃあメリーゴランドに乗りたい。」というので移動。


アリスのティーパーティも乗りたがったけど、私が遠心力モノがNGにつき


却下。


エレクトリカルパレードを見ていたら、結構な風と雨で寒いくらいだった。


そして、まだ時間があったので、トゥーンタウンでミニーのお家を見て、


お土産をまたふらっと見ていたら21時。びっくり



ほぼ12時間いたなんて、娘といっしょに行って以来初めての体験。



帰りはまたMちゃんパパの運転で帰宅。


道は空いていて、またもや40分で到着。


子どもたちは、乗った途端夢の中へおやすみ♂。


そのままベッドへ運んでも起きずだった。


大人も相当疲れ、足がパンパン。


翌日は、子どもたちはハタケだし、大人はママチアの練習だというのに


行けるのか???かなり不安だった。



が、よく寝たせいか今朝はすっきり目覚め、機嫌もよい。手


流石、子どもは回復力がちがう。


私は、気持ちは夢の国、体は・・・


老体にムチ打って、チアの練習へ。


なんとかこなし、夕方2人で昼寝した。昼寝



明日もチアの練習です。チアリーダー  チアリーダー  


運動会まで週2回の練習は、結構厳しい。


手と足を同時に動かすのは、かなりの脳トレ。


頑張ります。 ファイト頑張る頑張る



でも、ディズニーは沢山乗ったし、食べたし、花火も見られて


大満足。seisei


また行きたい~。うきうき


ペタしてね