昨日は、予定どおり朝6時に出発。ゴー!!


東名は途中、事故で少しのろのろがあったけど、後は順調だった。

ナビは4時間かかると言っていたけど、旦那のmax180キロで

3時間かからずに下田に到着。おそるべし


東名は、制限速度80キロ。 何と100キロオーバーだよ。うさじゾゾッ2こわい

ほんと、捕まらなくて良かった。


(そうそう、今日の帰りの小田厚で、覆面3台発見。見た!

3台とも狙った獲物はゲットしてた。bad



下田では、寝姿山のロープーウエイに登り、下田の街と港を一望。


なちゅリスト! 自然療法・ありのままの生き方をめざす ち~ちゃん

公園になっており、いろいろなお花も綺麗に咲いて、景色も空氣も

氣持ち良かった。


なちゅリスト! 自然療法・ありのままの生き方をめざす ち~ちゃん

降りるロープーウエイで、何と近所のお友達家族にバッタリ。ニコニコ

地元で会わないのに、こんな所で会えるとは!


その後、下田海中水族館へ。フリッパー

20年ぶり。

まずは、イルカの海上ステージを見てから、アシカとイルカのショーを

見て、お昼頃に移動。


なちゅリスト! 自然療法・ありのままの生き方をめざす ち~ちゃん


既にP待ちの車の列ができていた。

宿の近くに移動して、お昼に旦那は釜めし、私と娘は天丼を。

本当は、手打ち蕎麦を食べたかったけど、お腹も空いていたので、

知らないお店に入った。

でも、安くて美味しいお店で良かった。


その後、サンドスキーができる田牛ビーチへ。


なちゅリスト! 自然療法・ありのままの生き方をめざす ち~ちゃん

崖の下に広がるビーチ。

海岸線が黒っぽのは、石のせい。

波が打ち寄せると、ザワザワどころじゃない、すごい音がする。

わりと大きな石がごろごろしているから。


海の色が青といより緑っぽかった。うみ。

伊豆でも伊東あたりでは、ここまでの透明度はない。

久しぶりに下田まで来てみたけど、充分沖縄の氣分を味わえた。椰子の木


なちゅリスト! 自然療法・ありのままの生き方をめざす ち~ちゃん

左側の斜面をソリで滑ることができる。

結構な斜面だった。

今度は、ソリを持って行かなくちゃ。


ここで少し遊んでから、宿へ。

多々戸ビーチが目の前の全室オーシャンビューの宿。


流石にまだサーファーしかいないけど。サーフィン


なちゅリスト! 自然療法・ありのままの生き方をめざす ち~ちゃん

お部屋にテラスがあり、温泉温泉まぁくに入った後、海を見ながら

語り合う親子。


まだ虫もいないし、お風呂上がりには風が氣もちよい。イイネ


お風呂の後は、お待ちかねのお食事。


お部屋出し。


先付け3種
なちゅリスト! 自然療法・ありのままの生き方をめざす ち~ちゃん


あわびの蒸し焼き
なちゅリスト! 自然療法・ありのままの生き方をめざす ち~ちゃん


伊勢海老のお造り

と、きのこのフカヒレスープ
なちゅリスト! 自然療法・ありのままの生き方をめざす ち~ちゃん


ここいらで獲れたお魚のお刺身盛り合わせ

かんぱち、イカ、いさき(お頭つき)、白魚だったかなぁ。

写真撮り忘れ。


初夏の魚のけんちん焼きと静岡豚とほっくり新じゃがの出会い
なちゅリスト! 自然療法・ありのままの生き方をめざす ち~ちゃん



こってり甘辛く煮つけられた金目鯛
なちゅリスト! 自然療法・ありのままの生き方をめざす ち~ちゃん

旦那のリクエストで別に注文したカサゴの唐揚げ。

骨まで食べられて美味しかった。
なちゅリスト! 自然療法・ありのままの生き方をめざす ち~ちゃん


ご飯、赤だしのお味噌汁、香のものの後は、娘が狙っていたデザート。

和すいーつ2品、南瓜プリンと南伊豆のところてん。
なちゅリスト! 自然療法・ありのままの生き方をめざす ち~ちゃん


まだ、明るいうちに食べ始めたけど、最後は暗くなり、海は真っ暗。


もう一度、お風呂に入り、露天風呂の菖蒲湯で温まってから、

一人でアロママッサージへ。


フットは、40分6千円。角質も取ってくれるらしい。

ちょっと高いけど、折角だからお願いした。


ベッドにうつ伏せで最初から最後までというのは初めてだった。

足のケアは、ネイルサロンへ行っているので、ほどほどにしてもらい、

アロママッサージをメインに。akn


流石にGWなので、混んでいて21時からの予約だった。

部屋に戻ったら寝静まっていたけど、フィギアを少し見て、私も

夢の中へ。すやすや



今朝は、朝早くから温泉へ。

娘は寝ていたので、一人で行った。

男女入れ替えなので、「旦那が露天はなかった。」というお風呂へ

行くと、山頂露天風呂入口の看板を発見。

行ってみると、ものすごい眺望。


なちゅリスト! 自然療法・ありのままの生き方をめざす ち~ちゃん

あわてて娘を呼びに部屋に戻り、カメラを持って再度トライ。

朝6時半ごろは、雨も降っていなかった。


お風呂が終わって、着替えをし、朝食を済ませて、本当はビーチへ

行きたかったのに雨が。。。雨


結構なふりだったので、11時チェックアウトを待たず10時前に出発。


毎回、2日目は即帰りの旦那。


行きは、沼津から山越えだったので、今日は海岸線で行こうと

リクエスト。


もう熱川あたりから渋滞が始まっていた。ガーン

旦那に「だから海側は行きたくなかった。」と、ぶつぶつ言われながら、

助手席で、うつらうつら。

娘は後部座席で爆睡。zzzzz

13時頃家に着くまでずっと寝ていた。


結局、伊東から伊豆スカイラインで箱根経由のターンパイク、

小田原から小田厚で東名ルート。

それでも3時間。


それにしても、小田厚の覆面パトカー3台はびっくり!!!びっくり

東名じゃなくて良かった。

100キロオーバーって、免取でしょ??? どうだろ?

罰金額も半端じゃないよね???


私は身代わりになれませんから! 自慢じゃないけど。汗


13時に家に戻って、海帰りなのになぜかお寿司を食べに行き、

夜は焼き肉がいいという旦那。



島に行きたかったけど、下田の海で充分癒されたわ。

今度は夏に行きたいな。

去年は今井浜だったけど、やっぱり白浜まで南下しないと。

お盆前に行かないとクラゲ出るしね。


とにかく、お疲れさまでした。明日は仕事と幼稚園だよ。

ペタしてね