昨日は、良いお天氣の中、赤い屋根のお家
で惟仁さんが


特別に企画をしてくれた 色彩心理学講座 だった。


講師は、とっても素敵な色彩心理アナリストのriccaさん



色に興味があったので、とっても楽しみにしていた講座。


10時スタートだったので、9時には娘をりんごの木リンゴ


送りこみたかったのに、ちょっと遅くなってしまった。


でも、原宿(交差点)もバイパス様さまで、渋滞なし。


残念ながら、一緒に行くはずだったkaoriちゃん は、


長男君の発熱で欠席。しょぼん


一人で、R1を走っていると、目の前に富士山富士山が、バーンと


出てくる場所があり、思わず「うわーーーー!!!」と


ひとりで叫んでしまった程の絶景。合格



で、hiroちゃん ねねちゃん で講座開始。


何だか思っていたよりも、色って深かった。


そもそも「色」って何だろう?はてなマーク


というところから始まった。


riccaさんの説明は、丁寧かつ分かりやすく、


「え~そうなんだ」、 「え~難しい」、「なるほど~」の連発だった。



・色(太陽)がないと生活できない。


・色(太陽)は、どんな人にも平等。


・治療にもとり入れられている。


心と身体は常に一体。


だから、色は心の「心像」となって表にあらわれ、


メッセージを発信し、外からの色刺激により


心と身体の両方にメッセージを与えるのが色。


色ってすごい!アップ


そして、最後に10色を自分の氣になる順で並べると、


今の自分がわかってしまう。目


見た目で、「この色」と決めても、実際に左手に取ってみると


別の色の方が良かったり、触ると違ってくるので、と、


言われたとおり、触って、並べてみる。


色でそこまでわかってしまうの。。。


そして、普段色は視覚が主流だけど、何と五感全てを


使うことができるとのこと。



まさに、カラーマジック!虹


面白かった。


もっと生活の中に色を取り入れていこうと思う。


ありがとうございました。



ペタしてね