今日は、娘の幼稚園りんごの木のお祭りだった。
先月も第一弾としてリサイクルバザーがあり、今日は第二弾。
いろいろな手作りのモノを売っていた。
主に大きい組(年長・年中)の保護者が中心となって企画したお祭りなので、
私たち小さい組(年少)はお手伝い的に参加して、子どものおやつを手作りした。
・寒天ゼリー
(みかん、りんご
、ぶどう
、牛乳)
・ポップコーン
(キャラメル、黒糖、塩、焼きそば味)
・クッキー
(プレーン、抹茶、シナモン、レーズン、ごま、魚)
・りんご(カット)
・おにぎり
(梅、鮭、昆布、おかか、じゃこなど)
どれも、子ども向けに小さくして50円で販売。
まず持ち寄り試食会をして、10種類以上から絞って決めただけあり、
味も見た目も売れ行きも良かった。完売!
メインの大きい組は、食べ物も作品もたくさんあった。
豚汁、水餃子、かぼちゃ入りぜんざい、ミニパフェ、クレープ、プルコギ丼、
ポテトフライ、オーガニックコーヒー、紅茶などの他
ケーキやクッキーなど食べ物がいっぱい。
手作りケーキとクッキー
りんご祭りだから、Rママがりんごを販売してくれた。
これが、また美味しいりんご。
ケーキの中身
その他、オモチャの釣りでゲットしたモノと手作りの髪留め、シュシュ。
右端の青いシュシュは、私用で100円。
娘の髪留めは、2個で30円という安さ。
そして、キラキラ棒
子どもの遊び用のゲームや相撲大会もあり、大人も子どもも楽しめた。
結構、ゼリー販売で立っていたせいか、疲れたけど、他にイベントも
ないし、参加して良かった。
来週は、打ち上げをやる予定。