度々登場する義母さん
とってもよくしてくださいますが
最近気になることは
孫差別( ;∀;)
義母さんにとって孫は
我が家の息子(少1)、義弟の息子(年少)
の男の子2人
この2人とても仲良しだけど
良くも悪くもタイプは正反対です
甥っ子(年少)は、
天真爛漫で明るく、反応が面白いタイプ
よく泣く、わりとワガママ
息子は、
自宅では愉快で面白いけど
義実家では少し大人しいタイプ
基本真面目、滅多に泣かない
義母さん
反応が面白い甥っ子にばかり
ちょっかい出してます(;´∀`)
義母さんが孫たちに
「こっちおいで~」とか言っても
息子はすんなり行くけど甥っ子は
「え?ばぁばのほうに?いやだー」とか
おちょけるんですね
そんな反応が面白いから
義母さんはしょっちゅう甥っ子ばかり
構っています💦
口では
甥っ子は甘やかされてるからワガママ!
とか言うけどかわいいんでしょうね
先日、
たまたま息子と甥っ子が遊んでいて
息子が抱えた脚立が甥っ子に当たったんです
最初はきょとんとしていた甥っ子も
みんなから大丈夫?と言われて
じわじわきたのかギャン泣き💦💦💦
息子は謝るも甥っ子ギャン泣きで
わざとじゃないのに
「◯◯くんが、悪いーー!!」と
ギャン泣き💦💦💦💦
義弟夫婦すごい心配性で
義弟嫁ちゃんも自他ともに認める神経質
腫れてるんじゃない?冷やさないと!
とか言って、かなりテンパる・・・
まぁ子どものことになると
心配になるのは分かりますが、、
とりあえず私が義母さんに
保冷剤をもらいに行きました
すると、いつも義母さんは
子どもは転んでも唾つければ治るのに
弟夫婦は過保護すぎ!心配性!
なんて言ってるのに、
ここぞとばかりに
義母さん猫なで声で
/
◯◯ちゃん(甥っ子)、大丈夫~?
ばぁばが冷やしてあげるからね~
ばぁばが見てあげるからおいで~
\
義弟夫婦、義母さんと、大人3人で
ギャン泣きの甥っ子をなだめる光景
もうね、息子の顔見たら
いたたまれなくなりました・・・
私たちは立場上
息子のフォローはできないから、
(義弟夫婦が心配しているなか
大したことないよ、大丈夫だよとか言えない雰囲気)
中立な義母さんに
その役をやってほしかった( ;∀;)
もちろん義母さんに
そんなこと望んでも仕方ないのだけど・・・
義母さんに悪気はないし
もちろん元々の子どもの性格や年齢、
成長度合いもありますが、
何だかなぁと思ってしまいます
私自身のHSP気質も大いに関係してますね
その日は夕食も味はしないし
夜は眠れないしもやもや💦💦💦
翌日まで引きずりました(|||´Д`)
夫はそういうビミョーなニュアンスとか
全く気にしない、気にならないタイプだから
私が疲弊してるのが
全く理解できないみたい( ;∀;)
そういうの
気にならない性格になりたーい!