早速ブログを見てくださり、ありがとうございます。

以前もアメブロを利用したことがあるので、使い方は何となく分かるのですが、、
家計ジャンルは初めてなので、色々まだ試行錯誤してます(笑)


例えば我が家の低めの給料の話とか、、
ケチな夫の話とか、、etc

どこまで書こうかな~なんて笑い泣き


ドン引きせずに、生温かい目で見守ってくだされば幸いです♡←




朝の記事でメルカリについて触れましたが、もちろん私もメルカリユーザーです

以前はヤフオクも使っていましたが、フリマアプリは今はメルカリ一本です。
ラクマも気になってはいるけど…


私は不用品を売ったり、たまに必要なものを買うくらいなので、利用しながら色々覚えました。でもまだまだ知らないこともたくさんあるので、もう少し使いこなせたら、さらにお得になるかもしれませんね




メルカリまだな方はこちらから↓

登録時に招待コードの
「ZATBQW」をいれてみてください。
500円分のポイントがもらえて、お買物ができます。よかったら、ご利用くださいね。





ちなみにメルカリでは売れそうにない、ノーブランドのものや、少しシミがあるようなものはWeb買取に出しています。


私が出しているのは
「セカンドストリート」
→ こちらから



実店舗も利用したこともありますが、最近はWeb買取ばかり利用しています。たくさんの荷物を運ぶ手間も要らないし、待ち時間もないし、人見知りとしては店員さんと話さないですむのも助かります笑い泣き

Web買取だと段ボールや紙袋に梱包するだけで、手続きをすると集荷に来てもらえます。

セカンドストリートでは3/31まで「買取アップキャンペーン」を実施しています。明日まで…!


不定期ですが、こうした買取アップキャンペーンをしてくれるのもありがたいですキラキラ



売値は物によりけりですが、もう着ないものなら、手放したほうが身も心も軽くなります。

捨てる手段もありますが、誰か着てくれる人がいるかもしれないし、エコの一環かなとも思っています。


ちなみに、セカンドストリートもエコ活動をしてますよウインク


買取の値段がつかないものは、発展途上国に輸出したり、工業用雑巾(ウエス)やワタに加工して再利用しているそうです。
(セカンドストリートHPより→)


再利用されていることを知ると、たとえあまり売値がつかなくても、“エコにはなったし、まぁいっか♪”と、思えます




ちなみに私が参考にした断捨離本は、ありきたりですが、こんまりさんです

地曳 いく子さんのこちらの本も、とても読みやすく参考になりました↓

結婚当初は二馬力だったので、かなり散財していました。特に洋服代にはかなりかけた。。

いまは少ないアイテムでも、毎日おしゃれを楽しんでいます