ぐうたら系。 -24ページ目

ぐうたら系。

ここでは風景とかに特化してみました。








ドクターイエロー 下り 検測。
曇り空の下でも顔が白く写っちゃうのか。(>_<)

でも、パンタグラフから水しぶきをあげながら疾走する姿はカッコ良かったです。
雨だから撮影に行くの止めようかと思いましたが、雨天でしか見れないので来て良かった。(●´ー`●)
次回は顔が白くならないようなカメラの設定や撮影方法を見つけよう。

海老名のオー・ルージュ(笑)を越えて東名高速の橋を渡り、目的地へ。

帰りに田園を抜けると稲刈りが始まっていました。

くるまやラーメンでランチ。

サーティワンでデザート。
ハロウィーンにちなんだアイス、トリック オア アイスクリームと、定番のナッツトゥーユーのレギュラーダブルをカップで。(〃▽〃)




地面植えの ひまわり。
大きいせいか気温が下がってきたせいか、意外と咲く速度が遅く、ちょうど半分咲いた感じに。
そして、カマキリは住み着いたままでした。(笑)

ランチはパン・パティ。
食べたことのない 塩チキンサンドと フルーツクリームを買いました。
美味い。(●´ー`●)

朝からどんよりした空でしたが、16時くらいから雨が降り始めました。
今はパラパラ程度ですが、また まとまって降るのかな。







宇都宮はオリオンスクエアで動物愛護フェスティバルが行われていて、宇都宮動物園から亀とかウサギとかが遊びに来ていました。

あんなによく見ていたミヤリーも、2015年初見。(^_^;;;
でも、今日は2パターンの衣装が見れました。(●´ー`●)

日光天然氷の かき氷。
シロップはスカイベリー。(*´д`)

池袋に移動。
早めに着いたので、寄り道してスカイデッキ。
あのあと、ここに来るのは初めて…。
もう1年半かー。

ライブ会場に移動。

な、なんと、内容の濃いライブは1時間延長。(笑)
楽しかったけど終電が…会場からガチダッシュで池袋駅へ。
何とか終電に間に合いそうです。ε=(^o^;)








休日おでかけパス購入。

むさしの号で八王子~大宮を完走。
今日は205系でした。

大宮から宇都宮まで、宇都宮線 E233系。

宇都宮駅着。
バス停にハンパなく人が並んでるけど、何かあるのかな?

宮の橋。

前日の豪雨の影響で、田川脇の柵に藁みたいなのがたくさん付いてました。(◎◎;)

二荒山神社。
ここもよく来たな。

からの、オリオン通りを抜けて今日の現場のオリオンスクエアへ。








200cm超えの ひまわりが咲き始めました!
しかも、てっぺんに おなかに卵を抱えたカマキリが鎮座してました…。(笑)
害虫から ひまわりを守ってくれるかな?
この ひまわり、直径どれくらいの花になるかな。

小さい ひまわりは明日咲きそうですね。

昨年末に盗まれた柚子、今年も豊作になりそう。
冬至の日に盗まれないよう、その前日あたりに収穫ですかね。

みかんも鈴なりです。(◎◎;)
オリーブも大豊作だし、どんどん農園化してる…。

お天気に恵まれたシルバーウィークですが、今日も休日出勤。(>_<)
でも明日はお休みです。

境川の河原に小さな花が咲いてました。
何て種類だろ?

ツマグロヒョウモンが、キバナコスモスの蜜を吸っていました。

明日もスッキリ晴れるといいな。





世間はシルバーウィークで5連休の方も多いかと思いますが、こちらは今日、明日出勤で水曜休みの飛び石。(´。`)

ですが、金曜の夜から土、日と楽しんだので、休日出勤も苦じゃないぜ!(泣)

200cm超えの ひまわり、つぼみが東の方向を向いて固まりました。
そして、つぼみが開き始めた!!(〃▽〃)

でもこれ、明後日くらいに花開くパターンでは…?(^_^;
水曜は休みなんですが…。(^_^;;;
また咲くところを見逃す疑惑…。

ねぎぼうずが開いていたので、ランチは油そば。

少し風が強いですが、気持ちいい天気の1日でした。


昨日の名古屋遠征で買ってきた赤福。
なんと! 今回初めて食べます。
今まで何度も愛知、三重に行ってますが、買おうとすると売り切れで機会に恵まれませんでした。(>_<)

昨晩は帰宅して風呂から上がったら速攻で寝倒れたので食べられず、本日開封。
見た目でもわかる滑らかなこしあん。
専用の木べらで口へ運びます。
甘さが抑えられたこしあんは、どちらかと言うと つぶあん派の自分も納得の美味しさ。(●´ー`●)
また機会があったら買いたいです。






チャリで町田市民ホールへ向かいます。
あの暗雲の方向なんですよね…雨…大丈夫かな。(^_^;

境川沿いの ゆっくりロード。
クルマやバイクが走ってないので杏心。(←誤字じゃないです)

鷺がいました!
凛々しい立ち姿。

あかね空。

横浜線の踏切を渡ります。
線路は続くよどこまでも…。

到着。
雨、大丈夫でした。
これから奥華子のコンサートなり///



明け方まで雷鳴が轟き、起きたら暗雲であたりは真っ暗でしたが、今は雲間から青空が見えて日も射しています。
でも雨雲レーダーを見ると、1時間くらいしたらまた雨が降り出しそうなんですよね。(^_^;
とりあえず、濡れずに出勤できただけヨシとしますか…。