ぐうたら系。 -2ページ目

ぐうたら系。

ここでは風景とかに特化してみました。

ひまわり発芽。
ひまわりの種が次々に発芽。(((o(*゚▽゚*)o)))
しかし移植する場所があるのか…?(^_^;;;


*雲。
*形の不思議な雲。(゜゜ )


富士山と氷川神社の鳥居。
左側に富士山。
右側に寒川神社の鳥居。


日米親善春祭り2016。
厚木基地の横を通ったら、
日米親善春祭りの看板が出ていました。
行きたいなー。
行けるかなー。


AV-8B+ ハリアーIIプラス。
ちょっと空を眺めていたら、
ジェットエンジンの音が聞こえたので咄嗟にコンデジを用意。
あまり見たことない機体だなーと思っていたら、


AV-8B+ ハリアーIIプラス。
特徴的な尾翼。
AV-8B ハリアーII でした!(((o(*゚▽゚*)o)))
厚木基地に飛来したのは 2014年以来とか?
見れてラッキー♪

そして自分が厚木基地を離れた数時間後、
オスプレイも飛来したとか。


日暈。
薄曇だったので、
太陽の周りに若干虹が見えますね。
今日はポカポカ陽気で半袖でした。(●´ー`●)



リニア新幹線。
昨日。
お仕事お仕事。


津久井湖城山ダム。
津久井湖とか城山ダムを眺めながら屋外ランチ。


大粒ピーナッツパン。
大粒ピーナッツパン。
ピーナッツの殻の形をしたパンに、
ピーナッツクリーム。
美味しい。(*´﹃`*)


マーガレット。
マーガレット好き。(●´ω`●)


これは??
これは…何て花??(^_^;


新幹線鉄道開業50周年記念百円クラッド貨幣。
昨日。
新幹線鉄道開業50周年記念百円クラッド貨幣を両替。
昨年発行された5種類に続き、4種類が発行されました。(●´ω`●)

表面は九州新幹線 新800系、
北海道新幹線 H5系、
山形新幹線 E3系、
秋田新幹線 E6系。

裏面は全て東海道山陽新幹線0系です。


ぶどうの葉。
木化した ぶどうのツルの節あたりから、
緑の葉が生えてきました!

ここから新しいツルが出てどんどん育っていくのかな?
何年か前から植えてあった ぶどうですが、
昨年は手入れをしたら今まで以上に飛躍的に成長。(笑)

今年もその調子で育つと隣の敷地まで延びちゃうんですが…。(^_^;;;


大泉寺バス停1。
クルマで数十分の場所にある大泉寺バス停。

何度も前を通っていましたが、
前面道路の拡幅により場所の移動等があるかも、
とのことで見に来ました。


大泉寺バス停2。
バス停自体は最近の案内板ですが、
目的はこちらの待合所。


大泉寺バス停3。
トタン板でできた待合所、
なんと築50年以上とか!


大泉寺バス停4。
文字がかすれたり、
今は存在しないお店の広告とかもあります。
歴史を感じますね。


八重桜。
通勤途中にある八重桜が咲き始めていました。(*´ー`*)


ひまわり発芽。
昨年は植えるのが遅過ぎた ひまわり、今年は早めに準備。
先週 鉢に蒔いた種が発芽していました!(((o(*゚▽゚*)o))) 


やえざくら。
お散歩。
境川の脇に1本だけ八重桜がありました。


ヤエザクラ。
この八重桜も立派ですね。(*´ー`*)



昨日。
雨の降り始めは予報より遅かったのですが、
風の強さがハンパない。(>_<)

自宅からいつもの最寄り駅ではなく、
雨風に晒されることの少ないルートの駅を選択しました。


横浜線徐行。
横浜線に乗ると強風のため成瀬~長津田間で徐行運転。
他の路線でも運転見合わせや徐行運転などが行われていたようです。


浅草浅草寺雷門。
浅草到着。
強風&若干の雨にも関わらず、
浅草寺の周りはたくさんの観光客でした。


ビーフシチュー、タンシチュー。
今日は念願だったフジキッチンで食事。
ビーフシチューとタンシチューのハーフ。
ランチにしてはお高めの値段ですが美味しい。(*´﹃`*)

ナイフが不要なほど柔らかく煮込まれたお肉も然ることながら、
デミグラスソースが絶品です。(*´﹃`*)


浅草六区ゆめまち劇場。
ゆめまち劇場で観劇。


東京スカイツリー。
観劇終了。
呼び出されたので(?) 神田に移動。


東京スカイツリー。
東京スカイツリーのてっぺん近くにお月さま。


東京メトロ銀座線1000系。
銀座線で移動。
1000系、色使いとか可愛くて好き。(*´ω`*)


Reebok HEXALITE VENTILATOR。
浅草に行くと いつもスポーツ用品のアウトレットショップの誘惑…。
今回はスニーカートラップにハマって買ってしまいました。(^_^;;;
下駄箱が満杯なので1足捨てなきゃ…。



境川。
お昼ぐらいまでいい天気でした。(●´ω`●)
境川の石の上に白い鳥がいます。


ダイサギ。
ダイサギという鷺の仲間でした。
日向ぼっこかな?


あれは…。
上空を飛行機が通過。
いまは雲が増えてお日さまが見えません。(>_<)
あれ? これからにわか雨なの?


つくし。
つくしが生えてました。(●´ω`●)


つくし畑。
今は疎らですが、例年通りだと1ヶ月くらいしたら
一面緑色のスギナ畑に変身するんですよね。(^_^;


さくら。
先週の金曜日。(^_^;
通勤路の桜が散り始めています。


サクラ。
桜のカーペット。(●´ω`●)


新湘南バイパス。
新湘南バイパスの高架下で交通違反の取り締まり。
速度計測器はないのでシートベルト未装着や携帯使用等ですかね。


SAKURA。
横浜市瀬谷区の桜。
小道に続く桜並木。
青空だったらもっとよかったのに。(>_<)


東急線。
東急線の長津田検車区。
ここもだいぶ桜が散っていました。
しかも訪れた時にちょうど風が強くなって、
桜吹雪のお出迎え。(((o(*゚▽゚*)o)))


東急線と桜。
満開の時に来たかったな。(>_<)


さくら特盛。
さくら特盛。


緑色と桃色。
続いて恩田川の桜も見に行きました。
草の緑色と桜の桃色がいいですね。(*´ω`*)


サクラ。
だいぶ散っていました。(>_<)


桜。
恩田川に流れる無数の桜の花びら。
ここも満開の時に見たかったですが、
これはこれで綺麗。(*´ω`*)


コサギ。
コサギが飛来!
エサを探して水中をつついています。


櫻。
今季の近所の桜の見ごろは終了ですね。
今週末は北上する予定があるから、
そこではまだ見れるかなー。


 先々週の土曜。
関西国際空港から なんば駅へ移動


南海なんば駅。
何年前かに来た時とは全く違う駅になっていました。(^_^;;;


通天閣。
遠くに通天閣が見えます。


さくら。
ちょうど桜が満開ですね。(●´ω`●)


新世界。
新世界に来ました。


串揚げ。
大阪に来ていた友人と合流して串揚げディナー。
お互いに別件で大阪に来ていましたが、
Twitterで近くにいることが分かって連絡しました。

栃木の友人と神奈川の自分が同じ日に大阪の日本橋付近に居て、
事前の打ち合わせなしに合流できるとかネット社会は凄いなと感じました。(^_^;


夜の新世界。
夜の新世界。
派手ですね。(笑)


地下鉄。
宿にチェックインするため地下鉄へ。
すると扉にヒョウ柄が!
大阪すげー。。。