おととい。
夜が明ける前の早朝からクルマで いわき市に向かってます。
常磐道を北上中。
いわき駅着。
友人たちと合流して Breakでモーニング。
ホットサンド追加。(爆)
用事を済ませて観光。
国道6号線を北上すると道路の脇に、
「ここから過去の津波浸水区間」などと書かれた看板が立っていました。(-人-)
四倉海岸。
ウミガメの産卵場所もあるらしい海岸ですが、
復興事業の津波対策工事が行われていて
無数のテトラポットが仮置きされています。
土曜ですが作業が行われていました。
おつかれさまです。
防波堤。
よじ登れないくらい高いです。
何mくらいあるのかな。
津波対策なのは理解できますが、
景観は損なわれていますね。(>_<)
日が暮れていきます。
道の駅よつくら港に超大きなタケノコ!
後ろにある通常サイズ(?)も立派ですが、
巨大タケノコは1mくらいあります。(゜゜ )
タケノコってここまで大きくなっちゃうと
スジばっかりで食べられないイメージですが、
これは食べられるのかな…。
タケノコごはん食べたい。←
和(かず)で メガ海鮮丼。
旨い。(*´﹃`*)
いわき満喫。(●´ω`●)