大阪から名古屋に移動。
ちなみに土曜は神奈川から大阪に移動でした。

4時に起きて始発に乗るつもりが、起きたら6時。(^_^;
目覚ましを止めた記憶はある…。
おとといが30分睡眠だったこともあり、起き上がれませんでした。(^_^;;;
宿から地下鉄の扇町駅まで15分くらい徒歩移動。
寝坊したとはいえ目的の時間には間に合うはずなので、
扇町公園でちょっとお花見。

大阪の桜。(●´ω`●)

阪急の車両のマルーン色、大好きです。(●´ω`●)
なんと、さくらのヘッドマークが付いてました。
日本橋で地下鉄千日前線に乗り換えて谷町九丁目へ。
そこから近鉄の大阪上本町まで地下通路で徒歩移動。

関東では東武線の守備範囲が広いですが、
関西では近鉄の守備範囲がイチロー並に広いですね。

大阪上本町駅。
近鉄 12200系。

近鉄 2400系。

乗車するのは近鉄 5200系。
進行方向に向かって後方の車両はロングシートでしたが、
先頭車両に向かうと途中からクロスシートになっていました。

腹ごしらえにと成城石井で購入したチーズ、
周りの皮(?)みたいなのを不味いなと思いながら食べてましたが、
コレ食べちゃいけないヤツだったんですね。(^_^;;;
チーズを保護するワックス(ろう)で、
食べても(たぶん)大丈夫ですが消化はしないそうで…。
とりあえずおなかはこわしませんでした。(^_^;;;

大阪府から奈良県を抜けて三重県へ。
もっと長閑な田舎の風景の場所もありましたが、
だいぶ寝ていたので気が付けばハンパな写真しかありませんでした。(^_^;

伊勢中川駅で乗り換え。
四日市の工業地帯付近。

出発から約4時間で名古屋着。

近鉄 22600系。

いわゆる株主優待券を利用したので、
新幹線とかに比べたら時間はかかりますが、
¥1.5kで大阪→名古屋の移動ができました。(●´ω`●)

名古屋に着いたらまず きしめん。
いつもの大須きしめん。

矢場町まで徒歩移動。

名古屋も桜が見頃でした。(*´ω`*)

はぁ…。

名古屋の桜。(*´ω`*)

矢場とん。
すげー行列でムリ。(^_^;

用事を済ませたらすっかり夜に。

名古屋駅まで徒歩移動。
若宮神社の桜がライトアップされていて綺麗。(*´ω`*)

ランチは きしめんだったし今回もディナーは味噌カツかなと思ってましたが、
駅までの帰り道で店構えを見てピンときたので味噌煮込うどんの 山本屋本店に入店。
美味し・い・な。(*´ω`*)

自分が入店したときはほぼ待ちナシでしたが、
店を出たらすげー列ができてる。(゜゜ )
どうやら有名店だったようです。

広小路通の青色LEDイルミ。(●´ω`●)

神奈川へ帰る高速バスの発車まで時間があるので、
スタバでアプリコット ハニー ソイ クリーム フラペチーノ。

23時に名古屋離脱。
次の日の6時くらいに帰宅したら、
シャワーを浴びてそのままエクストリーム出勤です。∠( 'ω')/