 
321M。
東海道線で横浜→富士。
ムーンライトながらの回送らしい。
 
ディーゼル機関車と貨物。
 
3627G。
身延線で富士→甲府を乗り潰し。
 
437M。
中央本線で甲府→松本。
 
4235M。
大糸線で松本→信濃大町。
 
1337M。
大糸線、信濃大町→南小谷。
 
信濃大町。
 
431D。
大糸線のJR西日本区間。
南小谷→糸魚川。
 
いやー、こんな車両がまだ現役なんですねー。(●´ー`●)
 
南小谷。
 
431Dの運転席。
 
431Dアップ。
 
根知で擦れ違い待ち。
 
434Dかな?
 
糸魚川に到着。
大糸線を乗り潰しました。
 
はくたか。
 
煉瓦造りの車両基地。
除雪車が格納されてたので撮りましたが、大糸線が格納される事もあるみたい。
 
眩しい...。
 
433Dかな。
 
533M。
北陸本線で糸魚川→直江津。
 
1351M。
信越線で直江津→柏崎。
 
175M。
越後線で柏崎→吉田。
 
通過か擦れ違いで待ち。(´。`)
 
吉田に到着。
 
177M。
乗り継ぎで吉田→新潟。
柏崎→新潟の直通は日に2本しかないので、ほとんどがここで乗り継ぎ。
 
新潟に到着。
越後線も乗り潰しました。
 
特急きたぐに。
 
ムーンライトえちご入線。
 
かっこいいサボだ。(*´∀`*)
 
ヘッドマークも回送から変わりました。
 
(*´∀`*)
 
新津。
このあと爆睡。(-_-)ZZZzzz...
 
新宿に到着。
ヘッドマークはすぐに回送になっちゃいました。(>_<)
 
横浜線。