1月の毛筆課題 | 「そろばん塾ピコ」と「習字の筆っこ」のブログ

「そろばん塾ピコ」と「習字の筆っこ」のブログ

神奈川県大和市中央林間にある学習塾です。

キッズ部門の「そろばん塾ピコ」と「習字の筆っこ」のお稽古について発信していきます。

よろしくお願いいたします。

筆っこのお稽古は13日スタートです。

1月の課題を書いてみました。

1月の課題

6年生はさすがに難しいですね。「自」と「由」は縦の線の方向、「等」は横の線の方向に注意しましょう。鉛筆でも書いてみて、字のバランスを知ってから筆を持つといいでしょう。

4年生は「絵」のいとへんですね。へんとつくりのバランスも重要です。同じ幅ではなく、ヘンを少し狭くしましょう。まずは、お手本を指で何度もなぞって、全体の形を覚えましょう。

3年生は、ひらがな2文字が簡単なようでいて難しいです。まずは小さくならないように。「る」の斜めを長く、「い」の間を広くするように意識してください。

3年生は「白」と「ま」の形を意識しましょう。どちらも下にいくほど幅が狭くなっていきます。「る」は結びの部分を何度も筆で練習しましょう。