習字の筆っこ 9月のお手本 | 「そろばん塾ピコ」と「習字の筆っこ」のブログ

「そろばん塾ピコ」と「習字の筆っこ」のブログ

神奈川県大和市中央林間にある学習塾です。

キッズ部門の「そろばん塾ピコ」と「習字の筆っこ」のお稽古について発信していきます。

よろしくお願いいたします。

今日は9月の毛筆の手本を練習しました。

2年生は初めてのカタカナです。「カ」と「メ」は左払いをのびのびと書くようにしましょう。「ラ」は右上がりを意識しましょう。鉛筆でも書いてみて字のバランスを確認すると良いですね。

3年生はひらがなが3文字と漢字1文字です。ひらがなは柔らかさがでると良いですね。まーるく、ふくらませるように、と思ってください。「花」は最後の一画をしっかりと書きましょう。

5年生は漢字が3文字とひらがな1文字です。「相」の漢字はつくりの部分の空くところを同じような大きさにしたいです。「し」のひらがなは簡単なようで難しいですよ。のびのびと払いたいです。

9月のお手本

9月から新しい生徒も増えていますが、まだ席には余裕があります。まずは体験授業を受けてみてください。書くリズムをどのように授業でこどもたちに伝えているか。体験していただければおわかりになるはずです。