鉛筆の持ち方が悪かった4月に比べるとみんなだいぶ良くなってきたようです。筆っこでは「もちかたくん」を使って正しい鉛筆の持ち方を身につけてもらっています。最初は「こんなのつけたくない!」と言っていたこどもたち。それだけとんでもない持ち方をしていたということです。

いつものように今月のひらがなを学習してから課題に取り組みます。まずはお手本を下においてなぞり書きです。文字の大きさ、とめ、はね、はらいなどをしっかりと確認します。その後、お手本を横に置いての練習です。再びお手本を自分の書いたものの下に敷いてその違いをチェックします。そんな練習をくり返します。

筆っこのお稽古は来週から夏休みになります。次回のお稽古は8月20日です。