2016 お花見パート3 | ぴこ&ちゅらの我楽多文庫

ぴこ&ちゅらの我楽多文庫

愛鳥とのささやかな(時に流血の)日常を中心とする身辺雑記です。

4月6日(水) 絶好のお花見日和晴れ

今年最後のお花見は山梨県実相寺の

神代桜 with 旅友Yちゃん


全体的に写真の色が白っぽくなっちゃったのが

とっても残念(>_<)





神代桜は樹齢2000年、エドヒガンザクラの古木だそうです

本当に神様でも宿っていそうな

年輪を重ねた幹の風格


それに対して花は上へ上へとのびて

まだまだ勢いも感じられ

左右にお供の桜を従える姿は圧巻でした





この先1000年も2000年も元気に花を咲かせてほしいです

そして私たちはそうなるように

自然環境も桜も大切に守っていかないといけないですね




ところでお寺の境内にある桜ということだったので

一本桜を想像していたら

実相寺さん、想像を超えるお寺さんだった



正面の門をくぐると中央のお花畑をぐるりと

取り囲む桜・桜・桜





そして笑っちゃったのが境内に・・・


目一昨年Yちゃんと行った

福島県三春の滝桜の子桜




目去年MちゃんとMちゃんのポメ友たれれんさんと

一緒に行った岐阜県根尾谷の淡墨桜の子桜


目おまけに、ず~~~っと昔にYちゃんとKちゃんと行った

身延久遠寺の枝垂桜の子桜まで!!



1度に三大桜+おまけまでついてくる

桜のデパートだったのでした~

ありがたや~ニコニコ






実相寺へは須玉ICから20分くらいだったかな?

平日とはいえ満開の晴れ間だったので

人はいっぱい。車もいっぱい。

でも三春や根尾ほど大規模ではないから

車はお寺のすぐ近くの駐車場に問題なく

とめられました




そして実相寺から車で10分ほどの

眞原の桜並木へ移動

750M続くソメイヨシノの桜並木とのことですが、

まだまだつぼみの状態

北杜市のHPに神代桜から10日遅れとあるので、

同時に見るのは難しいようですね





この日、中央高速からは富士山と八ヶ岳、

この地域からは甲斐駒ケ岳と鳳凰三山が

くっきり見えて、テンションアゲアゲでしたアップ



なのに写真がいまいちなのはとっても残念しょぼん

いいカメラが欲しいなDASH!



続きます桜