
首里城は無料のガイドツアーに参加
琉球王朝の歴史、風俗、文化が概観できて
とてもためになりました
中でも印象にのこったのは・・・・・
展示室にかけられていた戦時中の写真
首里城の地下に軍事施設があり、
古い柱や建材は、薪代わりに燃やされたそう
そして何より、爆撃を受け廃墟となった石垣
長い時間をかけて文明を築くのも人間、
それを一瞬で壊すのも人間
世界遺産=観光地のイメージだったけど、
先人の文化を尊び残す意義を改めて見直し
それができる平和な時代にしみじみ感謝
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
さてさて、今回は癒し系のみなさんの登場です
ゆらゆら、ちんあなご



マンタはいつも家族揃って泳いでました

今ググって知ったんだけど、マンタはエイの一種だけど回遊性で
常にヒラヒラおよぎ、エイは海底に張り付いて生活してるんだって
なるほど!!
マナティはノシノシ歩く姿がカバみたい?


おだやかだけど、一瞬たりとも同じ光景はない
美ら海水族館の大水槽
どれだけ見てても飽きません!!
