アクリルケース | ぴこ&ちゅらの我楽多文庫

ぴこ&ちゅらの我楽多文庫

愛鳥とのささやかな(時に流血の)日常を中心とする身辺雑記です。


昨年の暮れから
実家で使っている
ケージ用アクリルケース


ぴこ&ちゅらの我楽多文庫-121228_145835.jpg


はっきり言って
デカイ重いショック!

ぴこ&ちゅらの我楽多文庫-130415_133434.jpg


寒さがハンパない実家では
日中はケージを出窓におき
夜はつけっぱなしにした
ホットカーペットの上に
ケージ&ケースを
移動するので
それが連日となると
さすがに上げ下ろしも
きつく腰も痛いしょぼん


まあ、それはP実家の
事情であり
常時据え置きなら
全く問題なしキラキラ

サーモスタットや
ヒーターも設置可能。
保温性は高く
見た目もクリア。
アクリルの切断面も
きれいで危険な感もないブーケ1


実家にはお腹の弱い
豆太がいるので
ちゅらご飯の
飛び散らばりが防げるのも
ベリーグーグッド!



なんだけど……


アクリルの反射が怖いのか
環境に慣れるまで、
ちゅらは毎度
飲まず食わず動かずあせる
怯えて置物のように
なってしまう汗


そしてアクリルケースの
前扉を開けるたびに
ケージの中でジタバタし
ケージの扉を開くと
同時に慌てふためきながら
飛び出てくるショック!


なので毎回ちゅらを
怖がらせぬよう
声をかけ、
扉をゆっくりと開閉して
気をつけていたつもりが


今日は……

アクリル扉を
開けた途端に
ひどくばたつき、
風切り羽根の一部が
ケージの網に
引っかかって
身動きがとれなく
なってしまったショック!


すぐにケージの天井部を
開けて手を差し延べた
結果、運良く大事には
至らずホッとしたけれど

しばらくの間、本当に
ケガはなかったか
不安で不安で心配で汗


(咄嗟に手を貸してくれた
MちゃんもPも
手に複数の穴が空き
当然流血したがしょぼん)


びっくりしたけど
アタチは大丈夫ヒヨコDASH!

ぴこ&ちゅらの我楽多文庫-130415_134224.jpg


管理にはとても有効な
アクリルケース。
だけどちゅらにとっては…

今後どうしたものか
悩み中の飼い主でしたガーン