好天続きのGW
昨日は初夏の日差しの中、大宮公園へ行ってきました
目的はここ、大宮公園と第二公園を結ぶ通路
「はなみずき通り」
白いハナミズキは盛りを少しだけ過ぎたようで、葉の緑が目立って
きていましたが、ピンクの花はまだまだ見頃の華やかさ
広い第二公園内には、武蔵国の原風景を偲ばせる景色が広がります
ひょうたん池
どじょッ子ふなッ子
採りに真剣な子どもたち
飛び石をぴょんぴょん行き交う少年に混じって
アラフォー2人、恐る恐る対岸へ渡る!
背後からパートナーの車椅子を押した老夫婦の、
「渡りたいねえ」「渡りたいねえ
」という声が聞こえてきて
ホロリ 振り返って手ぐらい振ればよかったな
ハナミズキの写真を撮っていたおじさんからのプチ情報で、
大宮公園日本庭園横の珍しい「ハンカチノキ」の花も
見ることができました
名前の由来はハンカチがヒラヒラする様子に似てるから?
別名、「幽霊の木」「鳩の木」。ハナミズキと同じ、
ミズキ科の植物のようです。詳しくは⇒ハンカチノキ
GW③~ ミニ動物園 ~に続く