ちゅらの遊び場 | ぴこ&ちゅらの我楽多文庫

ぴこ&ちゅらの我楽多文庫

愛鳥とのささやかな(時に流血の)日常を中心とする身辺雑記です。

回は、ゅらの遊び場を紹介しますビックリマーク



  


起床後、ケージを可動ラックごと窓際に移動。


窓とラックの間に、高さ80cmくらいの止まり木を設置。


寒さ対策としてヒーターを置き、新聞紙を敷いて準備OK




ケージの扉を開けておけば、勝手に出たり入ったりします。




白木の止まり木は、旦那作グッド!


と、言っても、ホームセンターで材料を購入すると、


無料で加工してくれるので、組立てただけですが・・・





2本の横棒の間を草ロープで繋ぎ、ところどころに


足場兼オモチャとして、洗濯鋏やダブルクリップを装着。





ロープをつたって上に昇ると、


いつもカーテンの隙間から外を見ています目


視線の先には自動車があるように思われますが、


実際、何を見てるのか気になります。




反対に降りるときは、自分で降りることもありますが、


「オロシテ~」あせると呼び鳴きすることが多いです




さてさて音譜


とっくにお気づきと思いますが、止まり木に吊るしてあるジムは、


たろ姉ちゃん、こと鼠頭羽長さん(http://ameblo.jp/nezumigasira


の作品です。(鼠頭さん、ありがとう~ニコニコ)  



ちゅらはジムが大のお気に入りチョキ


止まり木よりもジムの上に居ることが多く、


おもちゃで遊んだり、破壊工作に勤しんだりしています。




新しいおもちゃクラッカー


紫のぞうさんと黄色のボタン、ビーズ等がお好きな模様ドキドキ


小さな穴に爪を引っ掛け、器用に持ってガジガジしています





最近は、こも止まり木で羽を休め、


草ロープをガジガジするようになりました。


ちょっとお掃除が面倒だけど、


2羽とも楽しそうなので満足で~す合格