【個性が強烈なキャラ:ウォルター・ビショップ】
【俳優:ジョン・ノーブル】
【米国ドラマ】『FRINGE/フリンジ』
【作品情報】
アメリカ合衆国のSFテレビドラマ。J・J・エイブラムス、ブライアン・バーク、アレックス・カーツマン、ロベルト・オーチーらが製作。
ショーランナーは、シーズン4まではジェフ・ピンクナーとJ・H・ワイマンが共同で務めていたが、シーズン5はワイマン単独となっている。
FOX系列で2008年9月9日に放送開始。最終シーズンである第5シーズン(全13話)が2012年9月28日に放送開始。2013年1月18日に最終回が2時間枠で放送された(2話扱い)。全100話。
マサチューセッツ州ボストンを拠点に国土安全保障省の下で活動するFBIのFringeチームを描く。 世界中で発生する説明不能なおぞましい一連の事件「パターン」の捜査の為、チームは「fringe science」と呼ばれる型破りな手法を用いる。
【感想】
あくまで私の感じてることですが、こんな面白いドラマは、未だに観たことがない。家族愛、仲間との絆、ホラー、サスペンス、アクション、SFなど、この作品には物語の面白い要素がすべて盛り込まれている。基本1話完結なので1話毎でも楽しめますが、伏線が所々に貼られているので、その回収が感動するので、やはり全100話視聴するのが、お勧めです。また、強烈なキャラとしての推しですが、ウォルター・ビジョップ博士が、拘りが強くて個性的で見事な演技です。まだ、観てない方、観て損はないです。
【登場人物】
ウォルター・ビショップ (Walter Bishop)
演 - ジョン・ノーブル、日本語吹替 - 菅生隆之
科学者。かつては「非主流科学」(fringe science)分野の政府研究者であり、「アインシュタインの後継者」と呼ばれるほどの人物だったが、実験中に死亡事故を起こした結果、オリビアより捜査依頼を受けるまで精神病棟に17年間入院させられていた。
フリンジ事件の大半はウォルターの大胆かつ奇抜な実験や推理によって解決に結び付けられるが、事件に使われる技術はかつてウォルターが研究したもの、それを発展させたものであることが多い。
捜査のための実験や解剖中に料理をしたり乳搾りをしたりと情緒が不安定である。若い頃のドラッグの経験談をよく語り、チームに加わってからも様々な理由で薬物を摂取している。記憶障害も患っているが、後に脳の一部が物理的に切除されているためと判明する。その手術がウィリアム・ベルによって行われたことを思い出してからは彼を恨むが、実際にはウォルター自身の頼みにベルが応えたのが真相であった。
シーズン2では真剣に社会復帰を望むようになり努力する。大抵は空回りして、ピーターやアストリッドらに迷惑をかけることとなるが、若干は他者とのコミュニケーションが出来るようになる。
ハーバード大学内にラボを構えていたが、入院後は閉鎖され、物置同然の扱いであった。退院後、フリンジ・チームの捜査に協力するための拠点として再開される。
元々の姓は「ビショフ」である。1943年に父ロバートと共にアメリカに来てから現在の姓「ビショップ」に改姓した。実は父はナチスに潜入した連合国のスパイだったが、表向きはナチスだった事により1933年に渡米した事にしていた。
かつて7歳の息子・ピーターを病気で失っている。自分が発明したもうひとつの世界を見ることができる「窓」を通して、『向こう側の世界』のピーターも『こちら側』と同じ病を患っていることを知り、また『向こう側』のウォルター(自分と区別するために「ウォルタネイト」と命名)がその治療法を探している姿を応援していた。ウォルタネイトは苦心して治療薬に辿り着くが、監視人のミスによりその薬を失敗作と思い込んでしまったことから、ウォルターは自ら世界を越えて『向こう側』のピーターを助けようとした。本来は治療薬を『向こう側』に持ち込むだけの予定だったが、世界間を移動する際に薬が失われてしまったため、『向こう側』のピーターを『こちら側』に連れてきて治療を行った。その後も「息子」を手放すことができず、彼をそのまま『こちら側』へ引き留めてしまう。
『向こう側』のウォルター(ウォルタネイト)は国防総省の長官でフリンジ・チームは彼の統括下にある。『こちら側』のウォルターがピーターを誘拐したこと、およびその世界間移動の影響によって『向こう側の世界』が崩壊の危機にあるため、『こちら側の世界』を破壊しようと目論む。
【あらすじ】
旅客機627便の乗員・乗客全員の肉体が溶け落ちるという奇怪な事件が起こった。 FBIボストン支局の女性捜査官オリビア・ダナムは、フリンジ・サイエンスの天才科学者のウォルター・ビショップ博士、そして彼の息子でIQ190の天才というピーターと共にこの謎に取り組む。 やがて、彼らは今回の事件は世界中で起きている一連の不可解な現象「パターン」の一端であることを知る。 国土安全保障省のフィリップ・ブロイルズ捜査官の指揮下に編成されたオリビア、ウォルター、ピーターらフリンジ・チームは、その後も次々に起きる「パターン」を調査することになる。 やがてオリビアは「パターン」の背後にある驚愕の事実、「もうひとつの世界」の存在を知る。そして、その世界との戦いが間近に迫っていることと、それにはウォルター、ピーター、そしてオリビア自身が深く関わっていることも...