【本日2度目の更新です】
いつもありがとうございます。
1度目の更新↓
現在6歳の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。双子とパパ、義両親の6人完全同居で暮らしています。
県内旅行の4コマは次で最後なのですが、
その前に旅行の様子を
写真で一気にまとめました。
長いですが、良かったら見てください。
この時の情報ゆえ変わっていることも多いかと思うので、詳しくは更新HPをご覧ください。

今回旅のしおりを作ったのですが、ナンバープレート探しがふたりには大好評!

見て見て!こんなに集まったよー!

車酔いしやすいまーくん、
文字見すぎて酔わないか心配だったり。
途中、道の駅南魚沼でお昼休憩。
パパは、ご当地南魚沼きりざい丼(690円)

私は、妻有ポークの角煮定食(1220円)
角煮はほとんど子どもたちに奪われましたw

まーくんは、生たまごちゃわんめし(550円)

めーちゃんは、魚沼名物へぎそば(860円)

水遊び場も堪能しました。
そして無事にエンゼルグランディア越後中里に到着。
仮チェックインを済ましたら、早速イベントに参加。ポイント券を購入します。
1000円で100ポイント購入できます。
バラ売りなら10ポイント120円でした。
○1日フリーパス…100P
○3~4歳…70P
○0~2歳…無料
○付添い入場…30P

バブルバズーカで今年も泡だらけに。

私たちに薦められてイヤイヤ滑ったスライダーで、めーちゃん激おこ。

服を着たら外の遊具(無料)で遊んだ後、
去年も楽しんだ宝石採掘、エンゼルトレジャーランド(50P)へ。

宝石採掘場でバケツ1杯の砂を、お水で丁寧にふるいにかけていくと宝石が現れます。

一覧表を見ながら宝石を選別。

たくさん集まったねー!
続いて今回ふたりが大興奮だった、
クエストアドベンチャー!
ライトバージョン(初心者向)…50P
ミドルバージョン(中級者向)…50P
ハードバージョン(上級者向)…120P

我が家はライトバージョンに挑戦!

小学1年生ふたりで力を合わせて問題を解いていきます。

「あっちだ!!!」
ほらほら走らない走らない!

全部クリアー!
1年生ふたりでちょうど良い難易度でした。
さて、夕飯の前にひとっ風呂。

お風呂あがりのめーちゃん。
大浴場は別館(アネックス)と、
本館にも大浴場があります。
そして夕飯も別館(アネックス)へ。

目の前で焼いてくれるステーキは最高!
お寿司に中華、なんでもあります。
サラダの雪下ドレッシングも美味しいのでおすすめです。

スイーツもめっちゃ豊富。
混雑緩和のため夕食会場への入場時間を分けていたり、お部屋deビュッフェなど対策されています。
食後はおまつりエリアへ。
こちらも屋台によってポイント券が10~50Pまでいろいろありました。
射的めーちゃん。

スーパーボウルすくい。

くじ引き。

お店はスタッフさんがやっているので、かなり判定は甘く、ほぼ景品ゲットできます。

おまつり広場からお部屋に戻るときのアーチが、めっちゃキレイ!

お部屋でしばらく、おまつりエリアでゲットした弓矢と風船の杖で攻防。

もともと収納だった場所をリフォームしたと思われる、こんな感じの二段ベッド。

めーちゃんは二段ベッドの一段目で就寝。

結局ほぼ雑魚寝。
そして朝、
朝ごはんも別館(アネックス)でビュッフェ形式です。

朝ごはんめっちゃ美味しかった~!

パン派のめーちゃん、パンもバターも豊富にあって大喜び。

ごはん派は朝からネギトロ丼も食べられます。
手前のオニオンリングは子どもたちに大人気。

お部屋に戻って、お布団をみんなで片付けました。
ちなみにお土産売り場はファミリーマートと一緒になっていて、新潟県民の方は「トキっ子くらぶ」の会員証を提示することで5%オフになります!ぜひお忘れなく。
さて場所を移して…

レジャープール「オーロラ」へ。
頑なに滑ってくれなかったスライダー、大人がしっかり楽しみました。

へとへとでオーロラから帰るとこ。
最後に魚沼スイーツガーデンNATNRA(ナトゥーラ)へ。
バウムクーヘンが有名なお店。

お店の中にかわいいブランコ。

こちらではランチもできるのですが、朝ごはんでお腹いっぱいだったのでジェラートを半分こ。

いろいろ買いました!

帰りはまた旅のしおり、私のお題のビンゴ大会でフィニッシュ!
楽しい旅でした。
【関連記事】
↓約1年前に行ったエンゼルグランディア
↓同じく約5年前のエンゼルグランディア
↓5年前の旅行レポ
*