【本日2度目の更新です】
いつもありがとうございます。


現在5歳7ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。

今4コマでお届けしている身代わり人形。

参考記事

4コマの途中ですが、ここで製作過程アップしておきまーす。


我が家で作った、
こちらのママの身代わり人形。

誰も必要はないと思うのですが、せっかくだから製作工程もアップしようかと。

とはいえ必要はないと思って撮ったので、ザックリした写真とイラストでお届けしますね~。

まず材料はほぼダイソー。

昔々に作った布絵本の余りフェルト生地や、めだまボタン、園のバザーで10円でゲットしたハートのボタンなど、とにかく家にあるものだけで作りました。

まずは材料をカット。

○からだ(2枚)
○前髪(1枚)
○後髪(1枚)
○パンツ(2枚)

カットしたフェルトやボタン、刺繍糸など組み合わせていきます。

勢い、勢い、そして、ノリ!

実は結構大きい。

ちなみにこの時、2人にも縫い物を教えて一緒に手縫いの手芸を楽しみました。

その模様もまた後日4コマで。

表裏のデザインは完成。

さてメインのタグを付けていきましょう。
このあと表裏を中表にして縫い合わせるので、タグはこの方向に縫い付けます。

中表にして綿を入れる場所だけ残して縫い合わせたら、表に返します。


ちなみにミシン持ってるくせに、今回は全部手縫いで作りました。



手縫いってめちゃくちゃ楽しくない?

もー!楽しくて楽しくて没頭しちゃいます。

んで綿を詰めたら…


完成!

ちなみに、

とにかく「家にあるもので」の精神でw

綿の代わりにキルティング入れると当たり前ですが無駄に重くなりますw

んで最後、
閉じるのですが、


キレイに作る必要はない!

勢い大事大事!

だって、

めーちゃん、こんなに喜んでくれた!( ^ω^ )



あ、漫画続きます。


服のタグと指しゃぶり関係過去記事
スタイ(20160711)
夜泣きの原因(20161029)
二刀流(20161204)
まだスタイ(20170304)
スタイ依存症(20170531)
スタイ卒業1(20170703)

スタイ卒業2(20170703)
スタイ卒業3(20170704)

更にコノビーさんで連載していた

インスタグラム→@picomame
ツイッター→@picomame
良かったらフォローお願いします!

コノビーさんで、定期的に記事を描かせてさせていただいております
Conobie記事一覧



応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)


育児絵日記ランキングへ

画面が切り替わり次第、投票完了です。