おはようございます。
いつもありがとうございます。
現在5歳の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。
今日の4コマは去年末、子どもたちと行ったイベントのお話。
いや、興味はあったけどなかなか女3人姉妹だとミニ四駆って関わる機会なくね?
当時「男子のもの」ってイメージあったし。
でも幼少期、プラモデルは作ったことがあります。
今はなくなってしまった長崎屋で、恥ずかしい気持ちを押し殺して親に言いました。
「プラモデルが欲しい」と。
親もプラモデルなんてわからないから店員さんに「子どもも私も作ったことないのですが、どれが良いですか?」と尋ねてくれて、
「初めてだったらコチラが良いかと」
と薦めてもらったのが、
これ↑だったのを今でも覚えています。
親に「これでいいよね?」と言われた私。
心の中で
「違う!私はクラスの男子が作ってるロボットみたいなのが作ってみたいんだ!」
と思いつつも、
「うん、これでいい」
しか言えなかった覚えがあります。
女子としての精一杯。
3姉妹だったゆえに女子は男子の遊びをしちゃいけないような気がしてねぇ。
しかしこの鬼太郎プラモ、それなりに作るのも遊ぶのも楽しかったのも覚えてる。
だって今、
記憶だけで検索して、実際の商品がこれだ!ってすぐわかるくらいだったし。
なんかこの思い出話だけで漫画描けたね。
気が向いたら描こうかな。
あ、脱線しまくった。
ミニ四駆イベント話、続きます→初めてのミニ四駆2~捜索~
*
公開されたばかり!
コノビーさん最新記事公開中です☆
*