【本日2度目の更新です】
いつもありがとうございます。

1度目の更新→ごましおストップ

現在3歳1ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。
双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。

本日2つ目の4コマは、ちょっと実用的なものを作った工作です。


双子だから両膝に1人ずつ座らせて何とかなってるけど、三つ子はどうしてるんだろう。

いつも思う疑問です。



というわけで、作ったのはコチラ。

いつも行く支援室で初めて見掛けて、あ!いいな!と思って真似して作ってみました。

私は部屋にあるテーブルの高さに合わせて、
2列×2段の4パックで作りましたが、
支援室はテーブルが低めなので
1列×2段の2パックで作ってました。


詳しい作り方はこんな感じ。



↑新聞紙の畳み方は、こちらの記事を参考にさせていただきました。
すごく分かりやすかったです!

うろ覚えなのですが牛乳パック1パックに対して25枚くらい必要だった覚えがあります。

本当はね、1パックに何枚入るか細かくメモってたのに、スマホ壊した時データ全部消えたんだ(;_;)

たくさん折り畳んで詰めるのは少し大変ですが、その分かなり強化されます。

180cmオーバーでかなり体重もあるパパがこのイスに立っても壊れませんでした。
(そもそもデカイやつが乗るな、って話なんだけど)


以前作った絵本棚の牛乳パックのとき、ぐしゃぐしゃーって丸めて詰め込んだせいで変形しちゃったので、絵本棚作るときもこの詰め方の方がいいかもしれません。


今回イスに貼ったアンパンマンキャラクターのイラストは、こちらのサイトを参考にさせていただきました。

他のキャラクターのイラストの簡単な書き方も載っていて、分かりやすかったです。


スリーパー着たまま座っている写真なので、ちょっと分かりにくいですが、今でも壊れることなく愛用しています。


良かったら作ってみてください☆

***

この時期に役立つと思うのでリンク貼っておきます→嘔吐物処理対策~完全版~

ツイッターやってます
アカウント→@picomame

Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧

アプリ「FiNC」のPR記事です
キレイになれるキレイが続くアプリFiNC

過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。



応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)


育児絵日記ランキングへ

画面が切り替わり次第、投票完了です。