【本日3度目の更新です】
いつもありがとうございます。
またまた更新多くてすみません。
1度目の更新→アイスバケツチャレンジ
2度目の更新→シャワーでくるくる
現在2歳5ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。
双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。
3つ目は「おばあちゃんの知恵袋」的なお話。

いや、正直ね、最初、
何それ!?
お義母さん!
やめて!
って思ったよ。
でもそこをググっと堪えて、
スマホでググったわけですよ。
↑みんな気づいて!座布団1枚!
そしたら意外と出てくる出てくる。
私の検索結果によると、
○砂糖は体を冷やすもの、つまり患部を冷やす作用がある
○砂糖や糖質には、固くなった細胞を柔らかくしてくれる作用がある
○砂糖には消毒作用がある
などなど。へー。
とはいえ砂糖じゃりじゃりなるし、その砂糖じゃりじゃりオデコのまま……
ソファーにダーイブ!
とかやられると地獄なので、お義母さんが見てない隙に濡れティッシュでコソッと拭かせていただきましたが。
その後また塗られてましたがw
ちょうどその数日後、支援室で保健師さんによる怪我や病気の講座があったので、
「たんこぶに砂糖水ぬられたんですけど、それってアリなんですか?」
と聞いてみたところ。
保「あー……昔ね、そういったのもあったみたいだけど……いや、あの悪くはないけど良くもないというか……」
ふむふむ。
保「現代はアイスノンで冷やした方がいいかな」
と、お答えいただきました。
よし!プロ?の裏付け取ったから今度はちゃんと、お義母さんに断ろう。
やっぱり砂糖じゃりじゃりオデコ嫌だ。
ツイッターはじめました
アカウント→@picomame
Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧
過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。
*
応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)
↓
育児絵日記ランキングへ
画面が切り替わり次第、投票完了です。
