おはようございます。
いつもありがとうございます。

今日で2歳4ヶ月になる男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。
双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。

今日の漫画は横断歩道について。


「手を上げて~」
は伝わるのですが、

「手を上げ続けて~」
は今のところ伝わりません。

とりあえず今は言い続けているので、横断歩道では上げたり下げたり上げたり下げたり上げたりしてますw


ところで皆さん……


意外と気づいてない人が多いって知って、描いてみました。

1992年から始まったようです。
25年前っっっ!

ちなみに理由としては

水はけを良くするため
はしご型の間に溜まった雨などによる、スリップなどの事故を防げるようです。

設置が容易で、補修も楽になるので経費節約になる
ラインが少なくなった分、人件費も材料費も削減できるようです。これはとても納得。

○ドライバーから見えやすくなる
わきの線がない方が、かえって横断歩道が浮き上がって見やすいそうです。

なるほど、
良いことばかりですね!


最後に個人的意見。
これは本当にただの個人的意見だから。


これ同感できるの、絵画コンクール毎回出す子どもたちとか、イラストレーターさんとかだけだろうなぁ……

私も以前会社でイラストレーターやってたとき、気づかず普通にはしご型で描いてましたがw

***

ツイッターはじめました
アカウント→@picomame

Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧

過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。



応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)


育児絵日記ランキングへ

画面が切り替わり次第、投票完了です。