おはようございます。
いつもありがとうございます。

現在2歳3ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログです。

今日の漫画はふと気づいた子ども服のデザインについて。


なんか服のデザインに入るのって「1873」とか「1615」とか昔の年号な気がしませんか?
(あれ?私だけ?)

意外と私も普通に産まれちゃってる年代が、
プリントされていることに気づいたのです!

それでは確認してみましょう。

当時私2歳。

当時私2歳。

今の子レコードとか知らないんだろうね……
昔雑誌の付録にレコードついてきたんだよ。
忍者ハットリくんとかの。

見づらいけど、当時私8歳。

おお!これは私が産まれる前!

だけど……

1975年より気になってしまう


PAPP!

え!?
「PPAP」じゃないの!?
と調べてみたら、

「PAPP(パプ)」という子ども服ブランドがあったんですね。

知らなかった。

ちなみにこれは私、ママ友からおさがりでいただいたもの。
調べてみたら現在このブランドはないみたいです。


あれ?なんか話が脱線した?


えーと、ちょっと話を戻して、
早生まれあるあるを

早生まれなので、説明する時に面倒くさいことがありました。

「1981年産まれなんだ!同い年だねー」
「あ、でも早生まれだから……」
「あーじゃあ学年は1個上かー」

という「学年くだり」ありません!?

あとまわりが30歳になっていく中、
「私まだ20代~( ´∀`)」
というお決まりのギャグ。
(のつもりが、まわりをイラッとさせたり)


ぶっちゃけ30歳過ぎると自分の年齢よくわからなくなるんで、早生まれとかどーでもよくなりますw

ついでに言うと、今が平成何年なのか急に言われるとよく分かりません。

えっと……平成29年?(←超弱気)

***

ツイッターはじめました
アカウント→@picomame

Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧

過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。



応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)


育児絵日記ランキングへ

画面が切り替わり次第、投票完了です。