【本日2度目の更新です】
いつもありがとうございます。
現在1歳11ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログです。
またまた1年以上前に描いたお蔵出し。

結局今現在、
全く使っておりません。
なぜなら、パパが抱っこして寝かしつける機会がないから。
結局、夜の寝かしつけ、今は抱っこひも使わないし、昼寝の寝かしつけは私とお義母さん2人でやるか、私が1人で2人交互にやるかだし。
あともう1つ大きな理由が。
うちのパパ180cm以上、
まあまあガタイ良し
うまく子どもが入りませぬ。
というか、
でかいまーくんを、でかいパパ抱っこひもで抱っこしてると、かなりしんどそう。
私「え、なんか抱っこひも、パパにめり込んでない?」
パパ「うん、首しまって息できない」
パパが規格外なんでしょうね
いや、でもそんな大男ってわけじゃないからね。
ちなみに
この記事でも描きましたが、私が使っているのはラッキー工業のバディバディ サイドプラスです。
未だにこれ1つでなんとかなってます。
当時、股をホールドする布があるから寝せたあと降ろすの面倒で嫌だなー、とか思ってたけど、この股布があるおかげで安全におんぶもしやすく、今でもかなり気に入っています。
最初セカンドストリートで「とりあえず」のつもりで買った抱っこひもが、まさか今までレギュラーで使うことになるとは、ね。
***
Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧
過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。
*
応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)
↓

育児絵日記ランキングへ
画面が切り替わり次第、投票完了です。
いつもありがとうございます。
現在1歳11ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログです。
またまた1年以上前に描いたお蔵出し。

結局今現在、
全く使っておりません。
なぜなら、パパが抱っこして寝かしつける機会がないから。
結局、夜の寝かしつけ、今は抱っこひも使わないし、昼寝の寝かしつけは私とお義母さん2人でやるか、私が1人で2人交互にやるかだし。
あともう1つ大きな理由が。
うちのパパ180cm以上、
まあまあガタイ良し
うまく子どもが入りませぬ。
というか、
でかいまーくんを、でかいパパ抱っこひもで抱っこしてると、かなりしんどそう。
私「え、なんか抱っこひも、パパにめり込んでない?」
パパ「うん、首しまって息できない」
パパが規格外なんでしょうね
いや、でもそんな大男ってわけじゃないからね。
ちなみに
この記事でも描きましたが、私が使っているのはラッキー工業のバディバディ サイドプラスです。
未だにこれ1つでなんとかなってます。
当時、股をホールドする布があるから寝せたあと降ろすの面倒で嫌だなー、とか思ってたけど、この股布があるおかげで安全におんぶもしやすく、今でもかなり気に入っています。
最初セカンドストリートで「とりあえず」のつもりで買った抱っこひもが、まさか今までレギュラーで使うことになるとは、ね。
***
Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧
過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。
*
応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)
↓

育児絵日記ランキングへ
画面が切り替わり次第、投票完了です。