【本日2度目の更新です】
いつもありがとうございます。
現在1歳11ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログです。
今日もかなり昔のお蔵出し。
生後8ヶ月に描いたもの。
その頃の離乳食の記録です。
まーくんとめーちゃんが8ヶ月くらいの頃、どんなものをどうやってあげて、どんな反応だったかを当時走り書きしたものです。
ちょうどお子さんが8ヶ月くらいの方、もしくはこれから離乳食の方の参考になればと思って、汚いですがアップしますね。




当時ざっくり覚えていることが、
○まーくんは甘ければ大抵喜んで食べる
○めーちゃんはかたまりを嫌がる
○市販品を2人で分けると超少ない
○バナナ最強
ってあたりでしょうかね。
今思い返せば……

皮と身を分けて丁寧に裏ごししたり。

大量に作って冷凍したり。
頑張ってたなぁ、と。
最近めっきり手抜きごはんになりつつあるので、もうちょい頑張らないとですね(^^;
このブログでも紹介しましたが、私も友達に教えてもらった、野菜フレークの大望はかなり離乳食時代に助けられました。
私は生協で購入していました。
私が確認した限りでは西松屋には置いてなく、赤ちゃん本舗には置いてありました。
うちの場合ですが、とうもろこしフレークとにんじんフレークの減りはものすごく早く、じゃがいもフレークはあんまり食べてくれませんでした。
これから離乳食の方、ぜひ一度試してみてください(^-^)/
***
Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧
過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。
*
応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)
↓

育児絵日記ランキングへ
画面が切り替わり次第、投票完了です。
いつもありがとうございます。
現在1歳11ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログです。
今日もかなり昔のお蔵出し。
生後8ヶ月に描いたもの。
その頃の離乳食の記録です。
まーくんとめーちゃんが8ヶ月くらいの頃、どんなものをどうやってあげて、どんな反応だったかを当時走り書きしたものです。
ちょうどお子さんが8ヶ月くらいの方、もしくはこれから離乳食の方の参考になればと思って、汚いですがアップしますね。




当時ざっくり覚えていることが、
○まーくんは甘ければ大抵喜んで食べる
○めーちゃんはかたまりを嫌がる
○市販品を2人で分けると超少ない
○バナナ最強
ってあたりでしょうかね。
今思い返せば……

皮と身を分けて丁寧に裏ごししたり。

大量に作って冷凍したり。
頑張ってたなぁ、と。
最近めっきり手抜きごはんになりつつあるので、もうちょい頑張らないとですね(^^;
このブログでも紹介しましたが、私も友達に教えてもらった、野菜フレークの大望はかなり離乳食時代に助けられました。
私は生協で購入していました。
私が確認した限りでは西松屋には置いてなく、赤ちゃん本舗には置いてありました。
うちの場合ですが、とうもろこしフレークとにんじんフレークの減りはものすごく早く、じゃがいもフレークはあんまり食べてくれませんでした。
これから離乳食の方、ぜひ一度試してみてください(^-^)/
***
Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧
過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。
*
応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)
↓

育児絵日記ランキングへ
画面が切り替わり次第、投票完了です。