【本日2度目の更新です】
いつもありがとうございます。
現在1歳11ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログです。
えっと今の時期に役立つかなー、と思って嘔吐物処理対策をちょっとイラストでまとめてみました。
その前にそれを描くことになった、きっかけの漫画を1つ。

というわけで、今日支援室行ったついでに先生にコピー渡してきました。
喜んでもらえましたー!
たしかに文章だと頭に入ってこないけど、イラストなら……って気持ち、分かるなーと思って。
支援室で私のまとめたものが活用してもらえるみたいです。嬉しいね☆

もう1枚↓

先生から聞いた話を、私なりにまとめたものは以上になります。
まだまだ大切なことはたくさんあるのでしょうが、描ききれなくてすみません。
話はちょっと脱線しますが、実は私、かなりの嘔吐恐怖症です。
そもそも「嘔吐恐怖症」なんて言葉、最近知ったのですが、かなり悩んでいて一時期カウンセリングまで通ってました(^^;
そしたらタイムリーにも、
龍たまこさんが、嘔吐恐怖症についての記事を描いてらっしゃって、激しく同感!
→嘔吐恐怖症について
コメントしてる人がほとんど同じことを思ってらっしゃったみたいで、あー私だけじゃないんだー、同じ人結構いるんだー、とホッとしました。
ちなみに去年の我が家のノロ地獄↓
少し知識を入れるだけでも全然構えかたが違うかなーと思いまして。
ちなみにカウンセリングもかなり通ってましたが、やり方は簡単に言うと、
ディフェンスではなく、オフェンスです。
「暴露療法」というものをしていたのですが、この話は長くなりそうなのでまた今度。
でも本当に産前は子どもが吐いたのなんて片付けるの無理!って思ってたけど、その場になると出来るんだなぁ、自分、とびっくりしましたよ、マジで。
去年みたいな地獄はマジで勘弁ですけど。
***
Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧
過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。
*
応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)
↓

育児絵日記ランキングへ
画面が切り替わり次第、投票完了です。
いつもありがとうございます。
現在1歳11ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログです。
えっと今の時期に役立つかなー、と思って嘔吐物処理対策をちょっとイラストでまとめてみました。
その前にそれを描くことになった、きっかけの漫画を1つ。

というわけで、今日支援室行ったついでに先生にコピー渡してきました。
喜んでもらえましたー!
たしかに文章だと頭に入ってこないけど、イラストなら……って気持ち、分かるなーと思って。
支援室で私のまとめたものが活用してもらえるみたいです。嬉しいね☆

もう1枚↓

先生から聞いた話を、私なりにまとめたものは以上になります。
まだまだ大切なことはたくさんあるのでしょうが、描ききれなくてすみません。
話はちょっと脱線しますが、実は私、かなりの嘔吐恐怖症です。
そもそも「嘔吐恐怖症」なんて言葉、最近知ったのですが、かなり悩んでいて一時期カウンセリングまで通ってました(^^;
そしたらタイムリーにも、
龍たまこさんが、嘔吐恐怖症についての記事を描いてらっしゃって、激しく同感!
→嘔吐恐怖症について
コメントしてる人がほとんど同じことを思ってらっしゃったみたいで、あー私だけじゃないんだー、同じ人結構いるんだー、とホッとしました。
ちなみに去年の我が家のノロ地獄↓
少し知識を入れるだけでも全然構えかたが違うかなーと思いまして。
ちなみにカウンセリングもかなり通ってましたが、やり方は簡単に言うと、
ディフェンスではなく、オフェンスです。
「暴露療法」というものをしていたのですが、この話は長くなりそうなのでまた今度。
でも本当に産前は子どもが吐いたのなんて片付けるの無理!って思ってたけど、その場になると出来るんだなぁ、自分、とびっくりしましたよ、マジで。
去年みたいな地獄はマジで勘弁ですけど。
***
Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧
過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。
*
応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)
↓

育児絵日記ランキングへ
画面が切り替わり次第、投票完了です。