【本日2度目の更新です】
数ヶ月前に描いたものです。

私の今住んでいる長岡市には「子育ての駅」と呼ばれる子育て支援施設が4つあります。
私は平日ほとんど幼稚園(保育園)の支援室に連れて行くのですが、土日祝日はそういった施設も解放していないので、こちらの子育ての駅も利用させていただくことが多いです。
赤ちゃんの頃はあまり動くこともなかったので、1番大きな施設の「てくてく」に行くことが多かったです。
が、
動くようになった今「ぐんぐん」の方がほどよく狭くて、そこまで追いかけなくていいから、
親が断然ラクチン!
なのです。
でも先輩ママから、
もう少し大きくなると、子どもたちがその広さで我慢できなくなるよ。
って言われました。
うわぁ、マジっすか。
ちなみに以前のせた長いすべり台(→すべり台)もここの大きな広場にあります。
おしりかゆくなるよ~
あとなぜか、ぐんぐんで読者さん(と言う名のママ友)数名とバッタリ会ったことも何回か。
あ、もし双子連れでそれっぽいのいたら、全然声かけてくださいねー!
***
Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧
過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。
*
応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)
↓

育児絵日記ランキングへ
画面が切り替わり次第、投票完了です。
数ヶ月前に描いたものです。

私の今住んでいる長岡市には「子育ての駅」と呼ばれる子育て支援施設が4つあります。
私は平日ほとんど幼稚園(保育園)の支援室に連れて行くのですが、土日祝日はそういった施設も解放していないので、こちらの子育ての駅も利用させていただくことが多いです。
赤ちゃんの頃はあまり動くこともなかったので、1番大きな施設の「てくてく」に行くことが多かったです。
が、
動くようになった今「ぐんぐん」の方がほどよく狭くて、そこまで追いかけなくていいから、
親が断然ラクチン!
なのです。
でも先輩ママから、
もう少し大きくなると、子どもたちがその広さで我慢できなくなるよ。
って言われました。
うわぁ、マジっすか。
ちなみに以前のせた長いすべり台(→すべり台)もここの大きな広場にあります。
おしりかゆくなるよ~
あとなぜか、ぐんぐんで読者さん(と言う名のママ友)数名とバッタリ会ったことも何回か。
あ、もし双子連れでそれっぽいのいたら、全然声かけてくださいねー!
***
Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧
過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。
*
応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)
↓

育児絵日記ランキングへ
画面が切り替わり次第、投票完了です。