
実際作ったものはコレ↓

大人でも普通に美味しかったです。
使ったのはコチラの3つ。
◎手作り応援 チンしてコーンパン
◎大望 とうもろこしフレーク
◎国産野菜のみじん切りミックス 300g
ズボラの極み
さめるとピーマンの臭いが少し強くなった気がするので、そのせいで食べなかったのかな?と。
とはいえ、
このコープの野菜みじん切りミックス
超つかえます!
スーパーではなかなか見ない、にんじん、たまねぎ、ピーマンのゴールデントリオ!
一般的な野菜ミックスって大体、グリンピース、コーン、にんじんですもんね。
最近余裕がないときは、残りごはんと卵とコレ、あるときはハムも入れてチャーハン作ります。

ごはんと溶き卵を最初に混ぜちゃってから炒めることによって、簡単にパラパラ風になる作り方。
味付けは鶏ガラと少しの醤油で。
よく食べてくれます。
だいたい多目に作って、自分でも食べてます。
余ったチャーハンにガパオチキンの素(100均)をのせて、目玉焼きのっけて……

スペシャルバージョン!!
100均なのに、原産国は本場タイ!
かなり辛めで美味しかったです、この缶詰。
エスニック缶キッチン タイガパオチキン
私はダイソーで購入しました。
え、
いや、はい、分かってます。
野菜くらい自分でカットしろよ、って話ですよね。
カットするのすら面倒な日もあるんで……
許してちょ!
とはいえ最近たまねぎ大量にもらったので、カットして冷凍しておこーかなーと考えてます。
離乳食んときみたいな作業だな。
***
Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧
過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。
ベネッセさんのオムツはずれ企画です。
みなさん、どしどし投稿してください☆
ドンマイ!オムツはずれ2016
*
応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)
↓

育児絵日記ランキングへ
画面が切り替わり次第、投票完了です。