
私は場面行動したい派
私の手帳にはお出かけ計画がけっこうびっしり書いてあったりするのですが、事細かに計画を立てているのかというと意外とそうでもなかったり。
じゃあ手帳に何を書いているのかというと、お出かけ案を2つ~3つ考えてそれを書いているんですよね。
絶対乗らなきゃいけない電車やバスは時刻表も調べて書きますがそれも万が一乗り遅れたりした場合を考えて複数パターン書いてみたり。
だって綿密に計画を立てても結局朝起きたときの気分で全く違う方面に出かけたくなったりするから…
あとは私の場合、遠出したとき&しっかり計画を立てたときに限って自然災害や人身事故での電車の遅れによく遭遇するので、きっちりしすぎた計画が無意味になることもよくあるので…
大阪にKOBUDO聴きに行った帰りも人身事故で予定の新幹線に乗れなかったし、東京にライブ行った帰りも台風での土砂災害で予定の寝台特急乗れなかったし、鹿児島に行ったときも大雨の影響で電車なかなか動かなくて高速バスで帰ってきたし…
あれこれ計画を立てるのはそれはそれで楽しいので、時間が無駄になったとは思いません。
