こんばんは😊ピコです照れ

気付けば3回目のレーザー治療から1ヶ月経ってた〜☺️

今はこのような感じ↓



この間の投稿から、更に気持ち、バラの部分の筋彫りが少し薄くなったかなー?という具合です。

代謝を落とさないように運動しないとね〜😭
(最近筋トレしていないのでしっかりやらないと)


やっぱり今回ダウンタイム短かったなあ🤔

ただ、ご覧の通り一番上の紫の部分のタトゥーは、肌の再生が遅いです。(というか、炎症しがち)

前回も紫の部分は炎症引くのが遅くて、完全に治まったのが術後3ヶ月近く経ってからだったのよね。

回数重ねるごとに皮膚が弱くなっていくと思うので、その辺りがちょいと心配だけど…キョロキョロ

どうにか頑張ってくれ、私の肌よ。


さて、患部の保護にもってこいはコレだね↓





タトゥー除去の際に必ず起こる色素沈着を防ぐにはコレ↓


レーザー治療を繰り返しているうちに、例えばタトゥーの色素を完全に消せたとしますよね。
なのにも関わらず、タトゥーが入っていたことがわかるような茶色い痕跡が肌に残ったりします。

うん、色素沈着ですね。

肌がダメージを受けて、ターンオーバー(肌が再生する周期)が乱れ、本来体外に排出されるはずのメラニンが肌に溜まったままになっちゃうんです。

メラニン=シミ と捉えても👌

歳を取るとシミが出来やすいのも、ターンオーバーの周期がながーくおそーくなってしまうからです。
これと代謝が実は比例します。

(なのでタトゥー消すなら若いうちの方がよろし)

よほどのことがない限り、治療後の色素沈着は必ずなります。

この色素沈着、消えるのにかなーり時間がかかる事もあり、綺麗にタトゥーを除去していくうえでとっても厄介者びっくり

治療を繰り返していく内に溜まっていくメラニンを増やさないために&メラニンの生成を抑制するために、私はちふれの美白美容液を使っています😚

私は化粧水をしっかり浸透させたあとに、最後にこれを塗ってるんだけど、
アルブチンとビタミンCが肌に浸透されやすい美容液とされているので、メラニン抑制にもってこいのアイテムです☺️

ちなみにアルブチンとハイドロキノンは効能が似ていますが、アルブチンの方が低刺激でタトゥー除去の際にはいいんじゃないかなーと思ってます。
(ハイドロキノンの方が効果高いけど、肌への刺激は強め)


お高い美容液でメラニン対策するのも、もちろんとても良いと思います👌

ただ個人的にはプチプラで十分⭐️

(効果あるかないか、目で見て得られる実感はないけどね)←

…出来る限りの対策で争いたいのですグラサン


ああ、おねむです。寝よう。