引き続き、痒みと格闘中のピコです

カサブタは更に取れてきていて、あと一息で全部脱皮する感じです。
↓
↓
全体像としてはまだまだですが、
ところどころ、いい感じに色素が抜けている部分がたくさんあって、嬉しい😊
あとね、今回ちょっと思った。
タトゥーの除去って、本当に大変なのって術後だなあ、と。
レーザーの痛みはさ、もう、耐えるしかないのよ。
そりゃ、背中一面にタトゥーが入っていてそれをレーザーで消すとなると、ちょっと耐えられる自信ないけど…。
ただ私の場合、腕だけだし😓
肘上から肩にかけてガッツリ入ってるけど、所詮縦25cm横15cm程度ですよ。
耐えて終われるんですよ、なんとか。
(耐え難い痛みだけど!!!
私、麻酔クリームさえ使ってないけど!!!泣)
まあいい。
それより問題なのはその地獄の数分を耐え抜いた後なわけで。
⚫︎術後何日か痛み止めが欠かせない
⚫︎絶対日焼けしてはいけない
⚫︎絶対乾燥させてはいけない
⚫︎炎症がなかなか引かない
⚫︎寝る時や日中はアイスノンで冷やす
⚫︎毎日2〜3回ワセリン塗り替え、ガーゼ貼り替え
⚫︎痒みが尋常じゃないため、かなり辛い
(痒みは第3波くらいまであるので、気を抜いていると更なる痒みが襲う)
⚫︎ビタミン群欠かさず摂取
⚫︎運動する
細かく書くとまだまだあるわけなのだけど。
いやこれくらい普通にこなせばいいじゃない!
って思いますよね。
箇条書きにしてみると私もそう思う。
でもさ、案外さ、たったこれだけでもかなり不自由というか、生活しづらくなるのよね…。
しかも2〜3ヶ月は続くわけですよ。
子どもがいると尚更、術後のケアがしにくいかもしれません😅
術後3ヶ月も経過すれば、肌のターンオーバーもいい加減okだろうし、何も気にせず生活できます👌(日焼けは絶対NGだけど)
化粧水でたっぷり保湿して、肌をなるべく柔らかくしてあげておくくらいかな

実際に、術後のケアをそんなにしなければもう少し楽かもしれないけど、
でもやっぱり術後のケアを丁寧にしてあげればしてあげるほど、治療の効果も高まるわけで。
乾燥は防げば防いだだけ傷の治りが良好ですし🏥
色素の抜け具合も、ビタミン摂取はキーポイントの1つですし💊
運動も代謝UPの要素になるので大事⭐️
丁寧にケアしてあげればあげた分だけ、満足のいく除去レベルに近づけると信じて…
頑張ろう✊
ああ、痒いな💤