どうするPerfume | ponchoのブログ

ponchoのブログ

日々に思いついたよしなしごとを綴っていきたいと思います。
今更ですが、Perfumeの記事がメインです。
初夏を調べるブログではありませんが、2014年の初夏は5月5日から6月5日です。よろしかったでしょうか?

昨日はWOWOWでPerfumeのPLASMAライブが放映されながら、NHKではどうする家康が第一回目放送されました、


題名はそれに因みました。松潤は放送見てくれたかな?もっとストイックにやった方が良いよとまだ言うのでしょうか?個人的な感想としては、これ以上ストイックにとは言わせねー(^^)


Perfume


私はこのライブを4回しか行ってませんので、WOWOWの放送ではほぼ初見に高い感じで新鮮に見れました。


1曲目はまさかのFLOW。静かな始まりですね。



そしてpolygon wave




そして再生。



私、再生好きです。LIVEで盛り上がりますよね。この曲でライブが暖まります。


その後のMCが長い!^_^


曲をカットされるかと思ったのですが、なんと全曲放映されましたよね。WOWOW初ですね。


そしてこのライブの中心のアルバム曲のオンパレードになります。


1番好きな曲のDrave'n The Rainからハテナビトのコンボ







初日から仕上がって帰って来たなーと、さいたまアリーナで感じました。Drive'nの最初の振り付けはハンドルだったんですね。先生ハンドル好きですよね。





ハテナビトは元気な感じで帰ってきましたね。





そして何故かナチュラルに恋してを挟み、TIME WARP、いつかbutterflyのように生振り付けをみたい♾ループからの圧巻のSpinmig World





アンドロイド&はちょっとスリラーリスペクト。丁度良い感じて盛り込まれてます。


そして、マワルカガミ。8ビート曲。なんかグッとくる曲です。PTAの後は定番の盛り上がり局です。エレワななんか会場でもWOWOWでもぐっと来ました。あ〜ちゃんも掛け声煽った後に泣いてましたね。やっば越える出したいです。





最後は、さよならプラスティックワールド。ちょっとマイナーなコードが良い曲です。


このライブを観て想うのですが、振り付けの難易度が上がっている中で、これ程のシンクロは本人達も楽しいだろうな。決まることにカチカチッと音が聴こえているんじゃ無いかと思うほどの演出ですね。改めてPerfumeってストイックだなと感じました。


年末年始に映像のプレゼントをくれたPerfumeですが、今年はどうする??